新卒採用
新卒採用で働きたい方へ
学生の皆さまの内定が出るまで、担当者がサポートいたします。
研修制度も充実しているので、安心して働くことができます。
随時、少人数での会社説明会を開催していますので、ぜひ、エントリーください!
会社説明会でお会いできることを楽しみにしています!!
選考フロー
- 会社説明会
- 一次面談
- 施設見学会
- 最終面談
- 内定
キャリアステップ
学部・学科不問
経験を問わずにプロフェッショナルになれる環境がここに。
レオパレス21では、若くても、入社年次が浅くても、がんばった成果は正当に評価します。
皆さまのキャリアアップ、ステップアップが当社の躍進に直結しています。
ともに成長し、介護事業の発展と向上を目指していきませんか?
- 介護職員(介護スタッフ)
- 入社後はまず介護職員として各施設に配属され、介護の実務を学びます。ケアプランに沿って利用者の介護を行い、生活全体を支援します。個別の介護計画の作成や施設レクリエーションの企画運営なども行います。
- 介護リーダー
- 介護職員として少なくとも1~2年の経験を積み、上長らの推薦があると介護リーダーに昇進することができます。介護職員のリーダーとして実務に就きながら、リーダーシップを発揮してチームのマネジメントを行ったり、介護計画の作成等に関わります。
- 生活相談員
- ケアマネジャーが介護サービス依頼者の代理人だとすると、介護サービスを提供する側の窓口となるのが生活相談員です。デイサービス、ショートステイなどのサービスごとに担当し、ケアマネジャーから提示されるケアプランの方針に従って、介護リーダーとともに具体的な介護メニューを作成します。施設利用料の請求やレクリエーションの対外折衝等も行います。初級・中級・上級へのステップがあります。
※社会福祉士等の資格が必要。
- ケアマネジャー
- 現在の介護サービス制度のポイントとなる専門職員です。介護サービスを依頼する家族から相談を受け、居宅介護計画(ケアプラン)を作成し、中立的な観点からレオパレス21をはじめとした介護サービス事業者の推薦・コーディネート・チェック等を行います。
ケアマネジャーになるためには、5年以上の実務や法廷資格など、いくつもの条件を満たしている必要があります。初級・中級・上級へのステップがあります。
- 副施設長
- 施設長業務のサポートを行い、施設長が不在の場合、その業務を代行します。
- 施設長
- 会社の方針に沿って施設全体の管理運営を行います。職員の指導・教育・管理・採用など「人」の管理、営業売り上げ確保や日々の出納といった「お金」の管理、施設設備の維持から見学や対外交渉の窓口まで、幅広い業務を担当する施設運営の要です。
エリア長
ブロック長
新卒採用で働きたい方へ