コンシェルジュブログ
- 2014/11/17
グルメの秋を演出する、「いいつまみの日」
最近では年間を通して、語呂合わせの記念日が増えてきています。
11月では定番となっている「11.22(いい夫婦の日)」を始め、
「11.03(いいお産の日)」 「11. 09(いい空気の日)」など、おもしろいものもたくさんあります。
そんな中、今回ご紹介したいのは、「11.23(いいつまみの日)」です。
勤労感謝の日である11月23日は、農国家である日本が古くから持つ飛鳥時代に始まった、
収穫に感謝する『新嘗祭にいなめさい』が元になっているそうです。
元々、新嘗祭では山海の珍味が供えられていたことから、珍味の日とも呼ばれている
「11.23(いいつまみの日)」。こだわりのおつまみと美味しいお酒で、
グルメを楽しむ食欲の秋にぴったり。
おつまみは、日本三大珍味と呼ばれる「ウニ」「カラスミ」「このわた」の3つがおすすめです。
そのままでも美味しい珍味のちょっとしたアレンジを少しご紹介していきましょう。
例えば、からすみ。
いいつまみの日にぜひお召し上がりいただきたいのは、
薄切りにしたカブに同じく薄切りにしたからすみをのせた定番のメニュー。
〆には薄切りにしたからすみをご飯に載せて、刻み海苔などをふり、
緑茶をかけていただく「からすみ茶漬け」でからすみの濃厚な味わいと
さらさら食べられるお茶漬けのコンビネーションをお楽しみいただけます。
その他にも、うにに、炭火やガスバーナーで焼き目を付ける焼きうにや、
うにとアワビの薄切りを出汁で煮立て、塩とわずかな醤油で味付けしただけのシンプルないちご煮。
バターで炒めたホウレンソウに生うにを載せ、熱でとろける食感を味わうウニホーレンという料理もあるそうです。
酒によくあうとよろこばれるこのわたは、グラスに入れ、熱燗のお酒をそそいだ「このわた酒」で濃厚な香と味わいをお試しください。
レオマイル景品では、そのままいただいても美味しく、
アレンジも楽しい「いいつまみの日」にぴったりのアイテムをたくさんご用意しております。
ぜひこの機会にご賞味ください。
最新ブログ記事
-
2023/06/01
-
2023/05/08
-
2023/04/03
過去の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月