コンシェルジュブログ
- 2015/04/01
お出かけの最適シーズン到来。 ちょっとした準備で小旅行を快適に。
新緑の薫る季節がいよいよやってきます。
4月から5月にかけては、旧暦で清明、穀雨、立夏と呼ばれる時期。虹が見え始めるのも、葦(アシ)の葉が緑づくのも、蛙の声が聞こえ始めるのもこの頃とされてきました。夜もまた美しく、源氏物語には光君が初夏の海にかかる夕月を眺める様子が明石の巻に描かれています。この時期ならではの爽やかさ、のどやかさに魅かれる心は昔も今も変わりません。
この季節、大きな旅はもちろんですが、週末や休日を利用した小さな旅をいくつか計画されている方も多いのではないでしょうか。今回は小旅行をもっと快適に楽しむために、持って行くと便利なちょっとしたアイテムをご紹介します。
<大きめのシール型付箋で計画を整理>
ガイドブックを活用して旅行を楽しむときには、見たいポイントなど目的をメモしておける少し大きめのシール型付箋が便利です。また、ガイドブックの見返しなどに、予備の付箋を数枚あらかじめ貼っておきましょう。旅先で、観光案内所で配布している冊子などの情報整理に使えます。大きめの付箋なら、一枚を何枚かにちぎって使うこともできます。
<プラスチック製のS字フック>
旅行の大小を問わず持参すると便利なものとして必ずあげられるのがS字フックです。移動中のバスや列車の中、またトイレなどで、脱いだ上着やバッグなどの置き場所に困ったことはありませんか。少々の出っ張りがあればS字フックを引っ掛けて、上着やバッグを下げておくことができ便利です。
<意外に使用機会の多い電源延長コード>
宿泊を伴うときには、携帯電話の充電器を持参する方は多くいらっしゃいます。ただ、ベッドサイドや枕元、テーブルの上に置いておきたいのに電源コードの長さが足りないというケースは意外に多いもの。
差込口が複数ある電源延長コードを用意しておけば、デジタルカメラなどの充電にも利用できます。
大きい旅行も小さい旅行も、過ごしやすくて溌剌(ハツラツ)としたこの季節には格別の楽しさがあります。
プライベート旅行の企画やご予約、ご手配代行など、コンシェルジュサービスにてご相談を承っておりますのでお気軽にお問合せください。
最新ブログ記事
-
2023/06/01
-
2023/05/08
-
2023/04/03
過去の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月