WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

2015.08.17

大人の秋は欲張りに世界遺産で紅葉散策

「明治日本の産業革命遺産」の登録も決定し、話題のユネスコ世界遺産。
日本には、世界遺産と紅葉をいっしょに楽しめる場所がいくつかあります。
歴史や文化の薫りと秋の景色が響きあう贅沢な旅を、ひと足早く計画してみませんか。

白川郷

天守閣展望台

荻町集落の合掌造り家屋を見事に一望

白山連峰に連なる山々を背景に、むかし話の風景のような荻町集落が広がります。合掌造り家屋の中でもひときわ重厚なたたずまいを見せるのが、300年の歴史を刻む国指定重要文化財の和田家です。荻町集落は、歴史的建造物の技術の集積と景観の顕著な例として1995年に世界遺産登録された白川郷の中心。一望できる展望台へは、紅葉狩りがてら徒歩で登るのもおすすめです。ちなみに天守閣展望台は、お食事どころ「城山天守閣」が私有地を解放している場所です。マナーにも気をつけて、白川郷の秋の美しさを心ゆくまで楽しみましょう。

紅葉の見ごろ:10月中旬~11月中旬

  • アクセス/白川郷合掌集落から徒歩約20分。食事施設「白水園」南側発着のシャトルバスで約10分(片道200円、9:00~16:00運行)
  • 所在地/岐阜県大野郡白川村荻町889

嚴島神社

紅葉谷公園

紅葉谷川の渓谷がいっせいに色づく

嚴島神社から紅葉谷川の清流沿いを弥山(みせん)に向かって歩いていくと、迎えてくれるのは約700本の紅葉。江戸時代にモミジの苗木が植えられたのが始まりという、由緒ある公園です。1945年の枕崎台風で土石流に飲み込まれましたが、2年間の復旧工事でよみがえりました。現地にある自然の石を傷つけず使い、樹木を切らずに生かすなど、自然環境に配慮した作庭が見事です。「宮島は島全体がご神体」という言い伝えも頷ける、神々しい美しさを味わいましょう。

紅葉の見ごろ:11月中旬~11月下旬

  • アクセス/JR山陽本線・広電「宮島口」駅より船約10分「宮島桟橋」下船後、徒歩約20分
  • 所在地/広島県廿日市市宮島町 紅葉谷公園

嚴島神社

海の中に建つ大鳥居は神の島への入口

593年、推古天皇時代の創建と伝えられる神社。島全体が信仰の対象だったため、「陸地では畏れ多い」と海にせり出すように社が建てられました。1996年、世界遺産に登録。

  • 参拝時間/6:30~18:00(季節により異なる)
  • 拝観料/大人300円、高校生200円、小・中学生100円
  • アクセス/「宮島桟橋」より徒歩約15分
  • 所在地/広島県廿日市市宮島町1-1

熊野古道

伊勢神宮内宮御手洗場

熊野古道・伊勢路の出発点

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された熊野古道は、熊野三山への参詣道の総称。伊勢神宮は、伊勢路と呼ばれるルートの出発点です。内宮参道の斜面を下りて行ったところにある五十鈴川岸の御手洗場には、秋になると美しい紅葉が広がります。五十鈴川は倭姫命(やまとひめのみこと)が御裳のすそを濯いだという伝説から、「御裳濯(みもすそ)川」とも呼ばれる川。秋の景色の中で心身を清め、内宮にお参りしましょう。

紅葉の見ごろ:11月下旬~12月上旬

  • 参拝時間/5:00~18:00(季節により異なる)
  • アクセス/近鉄山田線・鳥羽線「宇治山田」駅よりバス約15分
  • 所在地/三重県伊勢市宇治館町1

発心門王子

熊野の御子神を祀る王子社のひとつ

常緑樹が多い熊野で紅葉の名所といえば、中辺路(なかへち)にある発心門王子。ここは、旅人の休憩の場でもあった王子社のひとつで、熊野本宮大社の聖域入口とされる場所です。中辺路は、平安時代から鎌倉時代にかけて、熊野を訪れる貴族たちの参詣道としてにぎわいました。小倉百人一首の撰者である藤原定家も、鎌倉時代にこの地を訪れ、紅葉の美しさを記しています。

紅葉の見ごろ:11月下旬~12月上旬

  • アクセス/JRきのくに線「紀伊田辺」駅からバス約2時間10分
  • 所在地/和歌山県田辺市本宮町三越

日光

日光東照宮

2015年は400年の節目の年

今年、家康公御奉祀400年を迎えた日光東照宮は、「日光の社寺」のひとつとして1999年に世界遺産に登録されました。歴史的建築物と紅葉の競演は日光ならではの美しさ。

紅葉の見ごろ:11月上旬~11月下旬

  • 拝観時間/8:00~17:00(季節により異なる)
  • 拝観料/大人・高校生1,300円、小・中学生450円、団体料金あり
  • アクセス/JR日光線「日光」駅または東武日光線「東武日光」駅よりバス約5分の後、徒歩約8分
  • 所在地/栃木県日光市山内2301

竜頭ノ滝

奥日光まで足を伸ばして秋景色を

大きな岩と、そこにぶつかってふたつに分かれる渓流が「龍の頭」に似ていたことが名前の由来。撮影スポットとしても人気なので、写真好きの方はカメラを忘れずに。

紅葉の見ごろ:10月上旬~10月中旬

  • 拝観料/無料・見学自由
  • アクセス/JR日光線「日光」駅または東武日光線「東武日光」駅よりバス約1時間の後、徒歩約2分
    【自動車】日光宇都宮道路「清滝」ICより約30分
  • 所在地/栃木県日光市中宮祠