1. トップ
  2. ウェブマガジン
  3. 暮らしをお得に、もっと楽しく
  4. 暮らしに役立つ
  5. 「自律神経の乱れ」による不調は病気の入り口にいるサイン

WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

「自律神経の乱れ」による不調は病気の入り口にいるサイン「自律神経の乱れ」による不調は病気の入り口にいるサイン

気のせいと軽く見ない

自律神経は、内臓の働きや代謝、体温などの機能をコントロールするために、意思とは関係なく24時間働き続けている自動運転のシステムです。人が起きて活動しているときに活発になる「交感神経」と、リラックスしているときや寝ている時間帯に活発になる「副交感神経」の2種類があり、この2つのバランスが崩れると、心身にさまざまな不調が現れます。それらの症状の総称を「自律神経失調症」といいます。

 

自律神経の乱れは、あらゆる病気の発症と密接に関係しています。例えば、「眠れない」という症状もその一つ。副交感神経の働きが低下していることが主な原因とみられます。睡眠不足の状態が長く続くと、自律神経がストレスの影響を受け、高血圧や不整脈の症状が現れます。さらには、アルツハイマー発症につながることもあることがわかっています。

乱れたら、整える

自律神経のベストな状態は、交感神経も副交感神経もどちらも同じレベルで、なおかつ高いレベルをキープしている状態です。病気にならないためには、この状態を保ち続けることなのですが、これがなかなかに難しく、自律神経はちょっとしたことで、すぐ乱れてしまいます。

 

そこで重要になってくるのが、「乱れたら、整える」術を身に着けること。ストレスフルな現代社会を、健やかに、かつ楽しく生き抜いていくために必須のサバイバル術になってくれるはずです。

理想的な自律神経のバランス
現代人に多い自律神経の乱れ方
自律神経を乱す3大要因 ストレス 睡眠不足 加齢

不調が2週間以上続いたら医者に相談

自律神経失調症の主な原因

自律神経の乱れが原因とみられる心身の不調が2週間以上続くようなら、ためらわず医者に相談しましょう。病気の初期症状なら早期治療につながります。

自律神経が喜ぶ生活習慣
「早寝早起き」と「1日3食」

自律神経が喜ぶ生活習慣とは、暗くなったら眠り、明るくなったら起きて活動すること。医療従事者など昼夜逆転の生活が避けられない場合を除き、これが動物である人間にとっていちばん理にかなった生活のリズムなのです。

食事に関してもリズムが大切で、栄養のためというより、自律神経を活性化するために1日3回に分けて食べるのがベストです。

自律神経を整えると
「がんや認知症になりにくい?

自律神経の乱れが、がんや認知症の発症に直接関係するわけではありませんが、自律神経を整えれば、腸の働きが活発になって血流がよくなり、結果、免疫力が上がり、認知症をはじめ、がんの進行や転移、また若さを保つことにもつながります。

自律神経の乱れを整える
「長生き呼吸法」

鼻から3秒吸い、口から6秒吐く。これを1セットとして1日約1分間。 健康と若さを保持のために毎日の習慣にしましょう。

小林弘幸

1960年生まれ。順天堂大学医学部卒業。92年同大学大学院 医学研究科修了。アイルランド国立小児病院外科勤務の他、順天堂大学医学部小児外科講師、助教授などを歴任。自律神経研究の第一人者として、トップアスリートやアーティスト、文化人のコンディショニング、パフォーマンス向上指導にも携わる。“腸のスペシャリスト”としても広く知られる。著書は、『結局、自律神経がすべて解決してくれる』(アスコム)ほか多数。

『自律神経を整えるぬり絵』

小林先生考案の
「『自律神経を整えるぬり絵』
小林弘幸著、藤田有紀イラスト(アスコム刊)

自律神経を乱す「ストレス」の大半は人間関係によるもの。何か他のことに心を集中させましょう。「ぬり絵」も心を鎮める効果があります。

いつまでも健康 その他記事

2022/03/01
意外に知らない 発酵食品の上手な食べ方、生かし方
2021/08/01
1日たった4分の若返りトレーニング 50代から始めたい、「ゆるHIIT」
2021/03/15
中高年で増加中の「無呼吸症候群」をオンラインで診療&治療
2020/12/15
家族が暮らす大切な住まいを上手に換気してウイルスから守る
2020/06/15
香りによる過敏症が急増中!今すぐできる予防策は?
2020/03/16
脳卒中や認知症の予防を継続サポート ありそうでなかった「スマート脳ドック®」
2019/12/16
いつでもどこでも、無理なくできる心・体・呼吸を調える「着席ヨ―ガ」
2019/09/17
残暑等の熱中症から身を守る秘訣は、「三度の食事」「適度な運動」&「水分補給」
2019/06/17
意外に知られていない腸内善玉菌 “ビフィズス菌”のすごい威力!
2019/03/15
水に浸かるだけで脂肪が燃焼!水中運動でアンチエイジング
2018/06/15
オーラルフレイを見逃さず口元を鍛えて老化をストップ!
2018/02/15
口の中はカラダの健康バロメーター 歯磨きは長寿の秘訣
2017/11/15
長寿時代にぴったりの「地中海食」で食生活を楽しく改善!
2017/08/17
体にも心にも気持ちいいストレッチングを毎日の習慣に!
2017/04/03
健康診断を習慣にして健康寿命をぐーんと延ばそう!
2017/01/06
体も脳も若返るノルディックウォーキング
2016/12/15
大人も子どもも笑顔がはじける子連れ海外旅行術
2016/09/15
アロマのナチュラルパワーで残暑を爽やかに乗り切る
2016/04/01
快眠力を高める《目からウロコ》の新常識
2016/01/05
いつまでも健康 : 記憶力も、心の元気もアップする 楽チン「脳トレ」術
2015/10/01
いつまでも健康(1) : コツコツ「貯筋」で元気で健やかな老後を