2017/5/15
「ドラマチックなストーリーや煌びやかな衣装… 夢のような時間を体験してみたい」
そんな日常では味わえないキラキラとした世界へいざなってくれる宝塚歌劇。
2017年は、「タカラヅカレビュー」90周年を迎えた記念の年。今年の夏は、宝塚歌劇の魅力に触れてみませんか?
タカラヅカレビュー90周年
ラインダンスや大階段が登場する華やかなステージ…。いまや宝塚歌劇の代名詞である「レビュー」。2017年は、宝塚歌劇が日本で初めてレビューを上演してから90周年。この機会に今の宝塚歌劇を形づくった、レビューの歴史を改めてご紹介します。


話題の出来事などを歌とダンスで綴った舞台のことで、タカラヅカでは、豪華なセットや羽根飾りの衣装が登場する、歌とダンスがメインのショー作品のことをいいます。芝居やミュージカルと共に2本立てで上演される場面が多く、フィナーレでは羽根を背負ったトップスターが登場してラストを飾る宝塚歌劇ならではの醍醐味が楽しめます。
【1927年】日本初のレビューを上演
モン・パリ(吾が巴里よ)
神戸からパリまでの旅行記を歌とダンスで綴ったレビュー作品。幕なし全16場のスピーディーな場面転換、シャンソンなど、昭和初期の日本文化にヨーロッパの息吹を持ち込んだ今までにない舞台に観客は大興奮。製作費はこれまでの公演約1年分が投入されました。主題歌も「うるわしの思い出、モン・パリ、わがパリ…」と日本中で歌われ、大ヒットに。


※ラインダンスが初登場
24人の踊り子が、走る電車を表現した「汽車の踊り」が大評判に。ダンサーが1列に並び、巧みに足を揃えて踊り、観客を魅了。
【1930年】肌色メイクに変化。斬新な羽根飾りの衣装も話題に
パリゼット
これまで白塗りだった化粧が、自然な肌の美しさを表現する肌色化粧へと変化。また、大きなダチョウの羽根を帽子に仕立て、観客を驚かせました。
【2001年】新・東京宝塚劇場の完成を祝う祝祭舞
いますみれ花咲く
新・東京宝塚劇場の完成を記念し、21世紀の幕開けに上演された豪華な舞台。出演者全員による美しい祝いの舞が繰り広げられ、未来への輝かしい希望を感じさせる公演となりました。
【2014年】宝塚歌劇100周年を飾る記念公演を上演


宝塚をどり、TAKARAZUKA 花詩集100!!
1933年に上演された『花詩集』を現代のアレンジで甦らせ、タカラヅカの更なる発展を表した作品。宝塚歌劇100周年を記念して、華やかで迫力のある100人のラインダンスも披露されました。
宝塚歌劇をさらに楽しむための豆知識
花・月・雪・星・宙の5組+専科それぞれが放つ魅力


宝塚歌劇には現在、花・月・雪・星・宙(そら)の5つの組と専科があります。全ての公演が組ごとに行われ、お芝居やショーの演目の違いはもちろん、組ごとに異なる魅力が楽しめます。
組は1914年の誕生当初からあったわけではありません。観客数の増加に対応するため、1921年から第1部を「花組」、第2部を「月組」とする2組制で公演を行うようになったのが、組制度の始まりです。各組には主演コンビとして、トップスターと呼ばれる男役と、トップスターに寄り添うトップ娘役が一人ずついます。多くの公演はトップコンビを中心に展開され、各組メンバーの魅力と融合して独自の魅力が生まれます。
現在、各組には約80名のタカラジェンヌが所属。宝塚歌劇の出演者を養成する「宝塚音楽学校」の卒業生が、タカラジェンヌとしての初舞台を経て、毎年それぞれの組に配置されます。
◎花組
1921年に発足した最も歴史のある組のひとつ。日本初のレビュー『モン・パリ』を初演。組名そのものの華やかさに、実力を兼ね備えた組として、近年は海外でも人気を博しています。
◎月組
1921年に花組と同時発足。『パリゼット』『花詩集』や、『ベルサイユのばら』『風と共に去りぬ』などの大作を初演。時代を映し出すように、常に新しく個性的な魅力を発揮してきました。
◎雪組
1924年、旧宝塚大劇場の誕生とともに新設。心の機微を描く日本物に定評があり、『忠臣蔵』『るろうに剣心』など多彩な作品を上演。また、1996年には『エリザベート』を初演し成功に導きました。
◎星組
東京宝塚劇場の開場にそなえ1933年に新設。2008年『THE SCARLET PIMPERNEL』を初演。組の名前に違わず、ゴージャスで存在感のあるスターを数多く輩出しています。
◎宙組
5番目の組として1998年に誕生。東京での通年公演を実現。発足時より現代的でフレッシュなイメージがあり、迫力のあるコーラスも魅力のひとつです。大作『ファントム』を初演。
◎専科
特定の組に所属せず、各組の舞台に特別出演して舞台を引き締めるスペシャリスト集団。優れた芸の手本として、後輩の育成にも尽力する宝塚の宝箱的存在です。
舞台以外にも見どころがいっぱい。劇場そのものを楽しむ
初演以来、宝塚市の発展と共に歴史を刻んできた宝塚歌劇。本拠地である宝塚大劇場には、全国各地から足を運ぶお客さまのために、観劇以外にも楽しめるスポットがたくさんあります。宝塚歌劇ならではの非日常感、宝塚歌劇でしかできない特別な体験を楽しんでみましょう。
舞台への期待感が高まる、劇場の雰囲気
宝塚大劇場では、広々としたロビー、レッドカーペットが敷かれたエントランス、光り輝くシャンデリアがお出迎え。夢の世界はここから始まっています。どこからでもステージがよく見えるように設計された客席、特別な存在感を放つ緞帳が、舞台を待つお客さまを非日常へと誘います。


歴史の重みを知る「宝塚歌劇の殿堂」


2014年4月、宝塚歌劇100周年を記念して、宝塚歌劇の発展に大きな貢献をした方々を紹介する施設「宝塚歌劇の殿堂」が、宝塚大劇場内にオープン。宝塚歌劇団の卒業生およびスタッフの写真やゆかりの品々を紹介すると共に、実際の公演に使用された衣装や小道具なども数多く展示しています。また、スター気分を味わえる舞台体験コーナーもあります。
スターと共に夢の世界へ「ステージスタジオ」


宝塚大劇場内にある写真館。トップスターと同じ衣装(レプリカ)を着て記念撮影をすると、オリジナル台紙付きのプリント、L判写真、シールが作れます。着替えなしで、憧れのスターとの共演写真・携帯ストラップを作ることも可能です。
また、スターの舞台メイクを体験できるサービスもご用意。本格メイクと舞台衣装でスター気分を味わえます。
宝塚大劇場


営業時間/10:00〜18:00(水曜定休)
所在地/兵庫県宝塚市栄町1-1-57
アクセス/JR宝塚駅より徒歩約9分、阪急宝塚駅より徒歩約7分
お問い合わせ先/宝塚歌劇インフォメーションセンター(宝塚大劇場)0570-00-5100
※一部の携帯電話、IP電話等からはご利用いただけません。
この夏、観劇したい宝塚歌劇公演
エネルギーと情熱にあふれたこの夏注目の公演をご紹介します。お友達や家族と一緒に宝塚歌劇の華やかな世界を体験してみましょう。
花組公演:古代ロマン『邪馬台国の風』レビュー・ファンタスティーク『Santé!!』〜最高級ワインをあなたに〜


明日海りおさん、仙名彩世さんの新トップコンビを中心にお届けする、壮大な歴史ファンタジー『邪馬台国の風』と、ワインをイメージした芳醇な香りと大人の雰囲気を放つレビュー『Santé!!』の2本立て。
◎宝塚大劇場
公演期間:2017年6月2日(金)〜7月10日(月)
チケット一般前売:4月29日(土)より発売中
◎東京宝塚劇場
公演期間:2017年7月28日(金)〜8月27日(日)
チケット一般前売:6月25日(日)より開始
ふろむな倶楽部のご優待チケット発売がございます。詳しくはこちら。
月組公演:三井住友VISAカードシアター 浪漫活劇(アクション・ロマネスク)『All for One』〜ダルタニアンと太陽王〜


世界の古典・デュマの「三銃士」をもとに、新たな発想で描くロマンチック・アクション・ミュージカル。ダルタニアンの愛と勇気の冒険を、共に戦う三銃士との友情を交え、壮大なスケールで描き出します。
◎宝塚大劇場
公演期間:2017年7月14日(金)〜8月14日(月)
チケット一般前売:6月10日(土)より開始
◎東京宝塚劇場
公演期間:2017年9月1日(金)〜10月8日(日)
チケット一般前売:7月30日(日)より開始
チケットの手配をコンシェルジュデスク<フリーダイヤル 0120-749-073>にて承ります。お気軽にご相談ください。
【監修】宝塚歌劇
ふろむな倶楽部優待を利用して、宝塚歌劇を楽しむ
【東京】宝塚歌劇 花組公演
古代ロマン『邪馬台国の風』レビュー・ファンタスティーク『Santé!!』〜最高級ワインをあなたに〜
★ご優待価格でチケットをお求めいただけます
対象公演:7/29(土)11:00、8/1(火)18:30、8/16(水)13:30
【S席】8,800円 → 8,400円
【A席】5,500円 → 5,225円
対象公演:7/29(土)11:00、8/16(水)13:30
【B席】3,500円 → 3,325円
お申し込みNo. 5021044
◎販売期間/2017年5月24日(水)15:00〜6月12日(月)
※予定枚数終了次第、受付を終了いたします。
※掲載の日程のみの特別販売となります。その他の日程についてはお取り扱いできません。※座席の指定はできません。複数枚購入の場合でもお席が離れる場合がございます。※他の割引券との併用はできません。※現金との交換・返金はできません。※紛失しても再発行はできません。※本券の転売は固くお断りいたします。※お申し込み後の変更・キャンセル不可。※クレジットカードでお支払い。※1件のお申し込みにつき金券の送料390円が別途かかります。
◎東京宝塚劇場
営業時間/10:00〜18:00(月曜定休)
所在地/東京都千代田区有楽町1‐1‐3(東京宝塚ビル内)
アクセス/JR有楽町駅より徒歩約5分、地下鉄日比谷駅より徒歩約4分
お問い合わせ先/宝塚歌劇インフォメーションセンター(東京宝塚劇場)0570-00-5100
帝国ホテル 東京 本館17階 インペリアルラウンジ アクア


★宝塚観劇前の軽食に
アフタヌーンティーセット:4,752円 → 4,100円
お申し込みNo. 5013761
◎ご優待期間/〜2017年9月30日(土)まで
◎利用時間/11:30〜18:00(※ご利用時間は3時間)
◎除外日/4/29〜5/7、お盆期間、クリスマス期間、年末年始、特別催事期間
※1枚のご提出につき5名様まで特典適用可。※他の特典との併用はできません。※表示価格はサービス料・消費税を含みます。※事前予約が必要です。※クーポン券のご提出がない場合は、会員特典を受けられませんのでご注意ください。
以下よりクラス エルふろむな倶楽部のページへアクセスし、ページ内の検索フォームに上記の「お申し込みNo.」を入力して検索してください。ご優待の詳細は、クラス エルふろむな倶楽部ウェブサイトにてご確認ください。
レオマイル交換で行ける宝塚大劇場オフィシャルホテル。格式あるモダンな空間を堪能しませんか。


京阪神間の名門ホテルとして1926年に開業。緑にあふれるゆったりとした空間とくつろぎの時間をお楽しみください。
【兵庫/宝塚】宝塚ホテル 1泊1室2名様
レオマイル:47,000LM
◎ご利用期間/6月1日(木)〜8月31日(木)
◎景品取扱期限/〜8月9日(水)まで
◆お部屋/ツインルーム(24.0㎡)
◆お食事/朝食:和洋バイキング(レストラン)
◆交通/阪急今津線・宝塚南口駅下車、徒歩約1分
わくわくライフ その他記事
わくわくライフ その他記事
- 2020/09/15
- 私たちにもできる!災害支援
- 2020/08/17
- 自宅で楽しむ、新しいオンラインコミュニケーション
- 2020/05/15
- 家にあるもので、下半身筋トレ
- 2019/08/19
- なるほど健康コラム:けんこう彩・慈・季
- 2019/05/15
- 新たな家族会員様もスマホアプリから簡単手続き編
- 2019/05/15
- なるほど健康コラム:けんこう彩・慈・季
- 2019/02/15
- 欲しいものが見つからない!・パーティを開きたい!編
- 2018/11/15
- 防災コンテンツ・お得な優待情報編
- 2018/11/15
- 必見!冬の絶景イルミネーション
- 2018/11/15
- 秋のおでかけ おすすめホテルレストラン
- 2018/09/14
- みまもりメッセージ・お助けマイスター編
- 2018/08/17
- 日本生まれの風雅な道具扇子の秘密
- 2018/02/15
- 春を感じに全国ひなめぐりの旅
- 2017/06/15
- 【名画二本立て】THEMA:buddy
- 2017/05/15
- これがわかれば、もっと楽しい! 宝塚用語辞典
- 2017/03/15
- 春のおでかけ おすすめスポット
- 2016/11/15
- 冬のおでかけ おすすめスポット
- 2016/09/15
- 秋のおでかけ おすすめスポット
- 2016/08/16
- おめかしして出かけよう はじめての歌舞伎
- 2015/07/01
- ボードゲームでわくわくする
- 2015/04/01
- 学べるテーマパークでわくわくする