1. トップ
  2. ウェブマガジン
  3. 暮らしをお得に、もっと楽しく
  4. 暮らしに役立つ
  5. 家族が暮らす大切な住まいを上手に換気してウイルスから守る

WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

家族が暮らす大切な住まいを上手に換気してウイルスから守る家族が暮らす大切な住まいを上手に換気してウイルスから守る

自宅の「密」対策

新型コロナウイルスの感染を広げないために、政府が推奨している行動指針が、「3つの密(密閉、密集、密接)を避ける」こと。このなかでも意外に難しいのが、一つ目の「密閉空間を避ける」です。商業施設なら近づかないという選択肢がありますが、自宅の場合はそうはいきません。家族との「密接」を避けることは難しく、換気の悪い「密閉」空間は、クラスター(感染集団)を生む危険をはらんだ空間でもあるのです。

感染症は、空間内のウイルス量が多くなるほど感染しやすくなります。ということは、空間内のウイルス量を少なくすれば感染しにくくなるわけです。この「ウイルス量を少なくする」有効な手段が、窓を開けて部屋の空気を入れ替えることだといわれています。

換気を毎日の習慣に

政府は、窓の開放による換気についても2つの指針を示しています。
① 換気回数(※)を毎時2回以上(30分に1回以上、数分間程度、窓を全開する)。
② 複数の窓がある場合、2方向の窓を開放。一つしかない場合はドアを開ける。

室内には、外から持ち込まれる微細なホコリが漂っています。この中に新型コロナウイルス感染者の飛沫が含まれていないとは言い切れません。換気によってできるだけ早く室外に追い出すことが重要なのです。

もちろん、基本は「手洗い」と「消毒」。それにプラスして、十分な「換気」を毎日の習慣にしましょう。

※換気回数:部屋の空気が全て外気と入れ替わる回数

換気のコツは、「風の通り道」をつくる

換気のコツは風の通り道を上手につくって、室内の空気を外に追い出すこと。指針では「1時間に2回」とされていますが、例えば、テレビを見ながらCMのたびごとに窓を開けるなど、毎日の習慣にしやすいルールを決めるのもいいかもしれません。回数多く換気するほど、効果的ともいわれています。

窓が複数ある場合

窓が複数ある場合は、2つの窓を開け、空気の通り道をつくります。

窓が1つの場合

部屋のドアを開け、扇風機を窓のそばに置きます。

窓がない場合

納戸など窓がない部屋も、扇風機を活用します。

開口部がべランダのみの場合

ベランダの窓を左右2カ所開けます。

換気システムを常にオンに

2003年以降に建てられた住まいには、「24時間換気システム」が設置されています。ところが、「省エネのため」「寒いから」などの理由で、電源をオフにしているお宅がけっこうあります。せっかくの換気システム、コロナ禍の今こそ、きちんと活用しましょう。

戸建て住宅の「24時間換気システム」

キッチンの換気扇で換気力アップ

2003年以前の個別換気システムの住まいでも、特にキッチンの換気扇が強い味方になります。窓開けと同時に換気扇をオンにしましょう。

エアコンはつけたままで

エアコンの消費電力が多くなるのは、電源を入れた時。換気の際もつけたままのほうが省エネになります。窓開け時に部屋の温度が下がり、寒いうえに電力消費量が上がるのも気になるという人は、なるべくエアコンから遠い窓を開けましょう。急激な温度低下を軽減することができます。寒がりの人は換気の間はこたつや足元暖房を利用しましょう。

冬こそ換気で健康に

換気は感染症の抑止だけでなく、結露防止やハウスダストの軽減、新鮮な空気の供給などにも効果があります。寒い時期も換気を上手に取り入れて健康に過ごしましょう。

■エアコンは換気できない

「換気はエアコンがしてくれる」と誤解している人がいます。エアコンは、部屋の中の空気を吸い込み、それを温めるか冷やすかして部屋の中に戻すだけ。最近、換気機能付きのエアコンも登場していますが、通常の家庭用エアコンは換気できませんのでご注意を!

いつまでも健康 その他記事

2023/03/01
「自律神経の乱れ」による不調は病気の入り口にいるサイン
2022/03/01
意外に知らない 発酵食品の上手な食べ方、生かし方
2021/08/01
1日たった4分の若返りトレーニング 50代から始めたい、「ゆるHIIT」
2021/03/15
中高年で増加中の「無呼吸症候群」をオンラインで診療&治療
2020/06/15
香りによる過敏症が急増中!今すぐできる予防策は?
2020/03/16
脳卒中や認知症の予防を継続サポート ありそうでなかった「スマート脳ドック®」
2019/12/16
いつでもどこでも、無理なくできる心・体・呼吸を調える「着席ヨ―ガ」
2019/09/17
残暑等の熱中症から身を守る秘訣は、「三度の食事」「適度な運動」&「水分補給」
2019/06/17
意外に知られていない腸内善玉菌 “ビフィズス菌”のすごい威力!
2019/03/15
水に浸かるだけで脂肪が燃焼!水中運動でアンチエイジング
2018/06/15
オーラルフレイを見逃さず口元を鍛えて老化をストップ!
2018/02/15
口の中はカラダの健康バロメーター 歯磨きは長寿の秘訣
2017/11/15
長寿時代にぴったりの「地中海食」で食生活を楽しく改善!
2017/08/17
体にも心にも気持ちいいストレッチングを毎日の習慣に!
2017/04/03
健康診断を習慣にして健康寿命をぐーんと延ばそう!
2017/01/06
体も脳も若返るノルディックウォーキング
2016/12/15
大人も子どもも笑顔がはじける子連れ海外旅行術
2016/09/15
アロマのナチュラルパワーで残暑を爽やかに乗り切る
2016/04/01
快眠力を高める《目からウロコ》の新常識
2016/01/05
いつまでも健康 : 記憶力も、心の元気もアップする 楽チン「脳トレ」術
2015/10/01
いつまでも健康(1) : コツコツ「貯筋」で元気で健やかな老後を