WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

ヒートショックに備える暮らし方ヒートショックに備える暮らし方

室内の急激な温度変化で血圧が大きく変動することなどが原因で起こるヒートショック。冬の室内で注意しておきたい危険を知り、ヒートショックから身を守る対策方法を確認しておきましょう。

自宅のヒートショックリスク、チェックシート

我が家のヒートショックリスクと対策

あらためて、我が家のヒートショックのリスクはどうなのか、チェックしてみましょう。

自宅のヒートショックリスク、チェックシート

冬は寒いのは当たり前、脱衣所でぶるっとしてもすぐに熱いお風呂に入れば大丈夫などと思っていたら、それが危険。日常生活における入浴やトイレ設備などの見直しをおすすめします。

それぞれのチェックにあてはまった場合には、対策法もご紹介します。

Point別の対策法

POINT 1
脱衣所が独立している場合は、専用のヒーターなどを設置してあらかじめ温めていきましょう。
居間など暖房を使う部屋とつながっている場合は、脱衣所のドアを開けて温かな空気を取り入れて温度を上げておきます。

POINT 2
脱衣所にヒーターがない場合は、なるべく夕食を食べる前に、できれば日没前に入浴をするのがおすすめ。外気温がまだ高く脱衣所や浴室がそれほど冷え込まないときに入るのがポイントです。ヒーターをおく場合は小型で、スイッチを入れてすぐ暖かくなる速暖のタイプを選びましょう。

Point1-2
Point3-4
Point5

POINT 3
浴室を温めるには浴室暖房の設置がのぞましいですが、現在の浴室に浴室暖房がない場合は、まずお湯のシャワーで浴室を温める方法があります。高い位置から湯船に向けてシャワーを注ぐと、浴室内全体が温まります。
また、脱衣所をヒーターで温めた場合は、入浴前に浴室のドアを開けておき浴室内まで温めるのもよいでしょう。

Point3-4

POINT 4
飲酒後や食後は血圧が変化しやすくなるので、食事や飲酒のすぐあとの入浴はやめ、1時間以上経ってからにしましょう。また、入浴する前と後にコップ1杯のお水を飲みましょう。

POINT 5
トイレのヒートショック対策としては、点けてすぐに温められる暖房器具が最適です。人感センサー付きのものなら、人がいなくなると自動的にスイッチが切れるので安心。
また、便座に座った時のひやっとした感じを解消するために、便座ヒーターもおすすめです。

Point5
冬のお風呂の入り方冬のお風呂の入り方

暖かく暮らす

暖かく暮らす

ヒートショックの対策に限らず、健康や長寿のためには、暖かく暮らすことがよいとされています。

イギリスには、住宅の健康安全性評価システムがあります。住宅における健康と安全の指針を制定したもので、健康に過ごせる室内温度は21℃とされています。19℃以下でリスクが現れ、16℃以下ではさらに深刻なリスクになるというのです。アメリカでも、部屋の温度設定が明確に規定されている州があります。

健康で長生きするには、暖かく暮らす環境づくりが大事なんですね。

ヒートショックにならない環境づくりに役立つ景品が揃っています。ぜひご覧ください。ヒートショックにならない環境づくりに役立つ景品が揃っています。ぜひご覧ください。
2020/07/15
『大江戸らいふすたいる』江戸の暦はフレキシブル
2020/05/15
災害時に活動するクルマたち
2020/02/17
ふろむな倶楽部で全国のホテル・旅館を簡単検索&予約
2019/12/16
ベビーカーとシルバーカー 使い心地を考えてみる
2019/11/15
おいしく食べて、冬を乗り切る!
2019/09/17
心はずむ絵本の世界へ
2019/08/19
防災の日特集~変動する日本列島を考える
2019/06/17
盆栽はじめませんか
2019/06/04
ジセダイのジダイ 第10話「不動産信託」
2019/05/15
ジセダイのジダイ 第9話「これからの賃貸経営」
2019/03/15
やきものの基本を学ぶ
2019/03/15
ジセダイのジダイ 第8話「個人事業主」
2019/02/15
ジセダイのジダイ 第7話「賃貸経営法人化」
2018/12/17
ジセダイのジダイ 第6話「相続税対策②」
2018/11/15
ジセダイのジダイ 第5話「相続税対策①」
2018/11/15
ジセダイのジダイ 第4話「検索にヒットするには」
2018/08/17
ジセダイのジダイ 第3話「商品力の高い賃貸住宅」
2018/07/02
子どもと一緒に富士登山
2018/06/15
ジセダイのジダイ 第2話「建物贈与」
2018/05/15
ジセダイのジダイ 第1話「賃貸経営」
2018/04/02
魅力的に花を撮る
2018/03/15
最近、よく聞くカタカナ語
2018/03/15
「なっとく!」お金のあれこれ⑧
2018/03/04
楽しみながら、こんなに貯まりました!レオマイルの貯め方オーナー様レポート
2018/02/15
テープやシールで手軽にできるお部屋のイメージチェンジ
2017/12/15
子世代の婚活をサポート
2017/11/15
編集部がおすすめするグルメランキング「東の幸」vs「西の幸」
2017/11/15
お子様と一緒にケーキ作り!
2017/11/01
「なっとく!」お金のあれこれ⑦
2017/09/15
「なっとく!」お金のあれこれ⑥
2017/09/15
DIYで我が家を素敵に改善
2017/08/17
防災対策特集 身の回りの防災対策を見直そう
2017/08/17
編集部がおすすめするグルメランキング「海の幸」vs「山の幸」
2017/06/15
「なっとく!」お金のあれこれ⑤
2017/06/15
ワンランク上の最新家電でちょっぴりぜいたくを楽しむ
2017/05/15
6月16日は嘉祥の日 和菓子を味わう
2017/03/15
日本酒をおいしくする一品
2017/03/15
「なっとく!」お金のあれこれ④
2016/12/15
旅に役立つトランクの賢い詰め方
2016/11/15
ツリーやリースにどうぞ クッキーで作るクリスマス飾り
2016/09/15
「なっとく!」お金のあれこれ③
2016/07/01
心のままに絵手紙を楽しもう!
2016/06/15
「なっとく!」お金のあれこれ②
2016/05/17
夏を涼しく快適に
2016/05/17
なるほど検定クイズ 手相
2016/04/01
これからペットとどう暮らす?
2016/03/15
はじめてのスマホ&タブレット講座(後編)
2016/02/15
覚えて便利なワンポイント英会話
2016/01/05
はじめてのスマホ&タブレット講座(前編)
2015/12/15
「なっとく!」お金のあれこれ
2015/11/16
すっきり片づく基本術
2015/11/16
贈りものの季節にアイデアラッピング
2015/11/16
早めにスタート!わが家の大掃除
2015/09/15
低いリスクながら高めの金利が得られるMMFで賢く運用
2015/08/17
リスクを極力減らしたいなら定期預金を活用しましょう
2015/07/01
低リスクな資産運用をお考えなら個人向け国債がおすすめです
2015/06/15
高血圧対策は規則正しい生活が基本
2015/05/15
糖尿病への対策は食事に気をつけることから始めましょう
2015/04/15
健康な体を維持するにはカロリーを意識することが肝要!