場所別すっきり度アップのコツ
リビング
散らかりやすい小物類(リモコン類、眼鏡、ペン、ハサミ、爪切りなど)や、新聞、雑誌類などソファに置いてしまいがちな物の定位置をつくる。家族みんなが出し入れしやすいように工夫すると、出しっ放しが減ってすっきり度が上がる。
洗面所
洗剤や石けんなどのストックは必要最低限に。フェイスタオルなどは5枚を目安にし、色や質をそろえる。タオルはくたびれてきたらクロスなどにして、ため込まずに使い回す。
キッチン
食器棚の収納例。食器、調理器具は普段よく使う物を最優先に収納。数は家族分を基本にし、鉢も煮物、サラダなど目的別に1?2つに絞る。来客用の食器などは空いた段に数を決めて収納。普段づかいの皿や碗、カップ類はそろった物だけにすると収納しやすい。クロス類は収納場所に収まる数に絞り、袋類、割りばしなどは調理や掃除に活用するなどして、ため込まない。
クローゼット
満杯状態を解消する。くたびれた物はもちろん、1年以上着ていない、体型が変わって着られない服をリサイクルに出したり、寄付したり、あるいは資源ゴミに出す。場所をとるコートはロング、ショート、ダウンの3つくらいに。クローゼットに余裕が生まれ、出し入れしやすくなる。こうなればソファへの脱ぎっ放し、かもいなどへの掛けっ放しが防げる。
玄関
靴の出しっ放しをなくす。げた箱に入りきらないときは、冠婚葬祭用を除き、1年間以上履かなかった靴から手放す。目につきやすいスリッパはそろいの物を使うと統一感が出る。くたびれている場合は新しい物に替え、ラックなどに収める。鍵などの小物の置き場所を決める。見えない場所にごみ箱を置き、DMなどの不要品を玄関で処分するとリビングの散らかりも防げる。
心地よい空間が生まれ、物も有効活用できる。
片づけは暮らし上手になるための知恵です。
定位置をつくる
物を片づけるために収納スペースを広げたり、収納家具を買い足したり、便利アイテムを使ってみたくなります。でも、これらは対処療法。一時的に片づいたように見えてもすぐに雑然としてきます。
片づかない一番の原因は、物の位置が決まっていないからです。なんとなく出しっ放しの物がありませんか。出しっ放しの理由は簡単、戻る場所がないからです。どんな物も置き場所を決め、使ったら定位置に戻す。これを守るだけですっきりした空間に生まれ変わります。
量を決める
次は、収める量です。満杯はNG。出し入れがしにくいうえに、1つ2つ追加になっただけであふれてしまうから。収納量は常に7?8分目をキープが鉄則です。よく使うものを定位置へ収納し、収まらなかった物は手放すように考えましょう。
もったいないと思ってとっておく気持ちはよくわかります。でも、ため込んで使わないのは、物を粗末にしているのと変わりません。またスペースも無駄にしています。無理やり使ってみても、自分に合った物でないと結局出番がなくなります。
手放す=捨てることではありません。リサイクルや寄付に出したり、資源ゴミとして出したりすることで有効活用されます。
残した物もこれまで以上に活躍します。物がよく活きる暮らしを目指しましょう。
見せる工夫
お部屋をすっきり見せるには統一感も大事です。収納アイテムの色や質感などをそろえる。飾ってある写真立てのフレームをそろえる。これだけで空間がぐっと洗練された印象になります。収納アイテムを購入する際は見た目や使い勝手をよく検討し、長く使えて、買い足しもできる定番商品を選ぶようにします。
トロフィーや旅の記念など飾っておきたい物は、コーナーを作ってまとめましょう。ここでも飾る量を決めます。季節ごとに入れ替えたり、飾るもののチョイスを家族で持ち回りにしたりすれば、みんなが喜ぶ空間になります。こんな見せる工夫もお忘れなく。
おすすめ収納アイテム
①引き出しの仕切りにもなるボックス
不織布使用の収納ボックス。チェストや食器収納の引き出し整理に便利。使わないときは折りたためる。
②マガジンファイル
本はもちろん、台所でトレーや乾物を収納したり、洗面所でストック洗剤を収納したり。
③布製のボックス
クローゼットに。洗面所のタオル収納にも。大小あって用途別にいろいろ収納できる。見えない場所もテイストをそろえてすっきりと。
大沢早苗
北海道稚内市出身。千葉県在住。
雑誌「レタスクラブ」「サンキュ!」などで人気スタイリストとして活躍。
ファッション、住まい、生活雑貨、料理など幅広い分野で活躍。
著書に、「大人女子のためのワードローブ改革 (ナチュリラ別冊) 」
主婦と生活社、
「ゆる家事のコツ―めんどうくさがりやのあなたが気持ちよく暮らす」成美堂出版、ほか。
- 2020/07/15
- 『大江戸らいふすたいる』江戸の暦はフレキシブル
- 2020/05/15
- 災害時に活動するクルマたち
- 2020/02/17
- ふろむな倶楽部で全国のホテル・旅館を簡単検索&予約
- 2019/12/16
- ベビーカーとシルバーカー 使い心地を考えてみる
- 2019/11/15
- おいしく食べて、冬を乗り切る!
- 2019/09/17
- 心はずむ絵本の世界へ
- 2019/08/19
- 防災の日特集~変動する日本列島を考える
- 2019/06/17
- 盆栽はじめませんか
- 2019/06/04
- ジセダイのジダイ 第10話「不動産信託」
- 2019/05/15
- ジセダイのジダイ 第9話「これからの賃貸経営」
- 2019/03/15
- やきものの基本を学ぶ
- 2019/03/15
- ジセダイのジダイ 第8話「個人事業主」
- 2019/02/15
- ジセダイのジダイ 第7話「賃貸経営法人化」
- 2018/12/17
- ジセダイのジダイ 第6話「相続税対策②」
- 2018/11/15
- ジセダイのジダイ 第5話「相続税対策①」
- 2018/11/15
- ジセダイのジダイ 第4話「検索にヒットするには」
- 2018/08/17
- ジセダイのジダイ 第3話「商品力の高い賃貸住宅」
- 2018/07/02
- 子どもと一緒に富士登山
- 2018/06/15
- ジセダイのジダイ 第2話「建物贈与」
- 2018/05/15
- ジセダイのジダイ 第1話「賃貸経営」
- 2018/04/02
- 魅力的に花を撮る
- 2018/03/15
- 最近、よく聞くカタカナ語
- 2018/03/15
- 「なっとく!」お金のあれこれ⑧
- 2018/03/04
- 楽しみながら、こんなに貯まりました!レオマイルの貯め方オーナー様レポート
- 2018/02/15
- テープやシールで手軽にできるお部屋のイメージチェンジ
- 2017/12/15
- 子世代の婚活をサポート
- 2017/11/15
- 編集部がおすすめするグルメランキング「東の幸」vs「西の幸」
- 2017/11/15
- ヒートショックに備える暮らし方
- 2017/11/15
- お子様と一緒にケーキ作り!
- 2017/11/01
- 「なっとく!」お金のあれこれ⑦
- 2017/09/15
- 「なっとく!」お金のあれこれ⑥
- 2017/09/15
- DIYで我が家を素敵に改善
- 2017/08/17
- 防災対策特集 身の回りの防災対策を見直そう
- 2017/08/17
- 編集部がおすすめするグルメランキング「海の幸」vs「山の幸」
- 2017/06/15
- 「なっとく!」お金のあれこれ⑤
- 2017/06/15
- ワンランク上の最新家電でちょっぴりぜいたくを楽しむ
- 2017/05/15
- 6月16日は嘉祥の日 和菓子を味わう
- 2017/03/15
- 日本酒をおいしくする一品
- 2017/03/15
- 「なっとく!」お金のあれこれ④
- 2016/12/15
- 旅に役立つトランクの賢い詰め方
- 2016/11/15
- ツリーやリースにどうぞ クッキーで作るクリスマス飾り
- 2016/09/15
- 「なっとく!」お金のあれこれ③
- 2016/07/01
- 心のままに絵手紙を楽しもう!
- 2016/06/15
- 「なっとく!」お金のあれこれ②
- 2016/05/17
- 夏を涼しく快適に
- 2016/05/17
- なるほど検定クイズ 手相
- 2016/04/01
- これからペットとどう暮らす?
- 2016/03/15
- はじめてのスマホ&タブレット講座(後編)
- 2016/02/15
- 覚えて便利なワンポイント英会話
- 2016/01/05
- はじめてのスマホ&タブレット講座(前編)
- 2015/12/15
- 「なっとく!」お金のあれこれ
- 2015/11/16
- 贈りものの季節にアイデアラッピング
- 2015/11/16
- 早めにスタート!わが家の大掃除
- 2015/09/15
- 低いリスクながら高めの金利が得られるMMFで賢く運用
- 2015/08/17
- リスクを極力減らしたいなら定期預金を活用しましょう
- 2015/07/01
- 低リスクな資産運用をお考えなら個人向け国債がおすすめです
- 2015/06/15
- 高血圧対策は規則正しい生活が基本
- 2015/05/15
- 糖尿病への対策は食事に気をつけることから始めましょう
- 2015/04/15
- 健康な体を維持するにはカロリーを意識することが肝要!