桧山進次郎インタビュー
現役時代、毎年1月にレオパレスリゾート グアムでトレーニングをしていた桧山さん。
引退した今でもチーム24として、さまざまなスポーツ選手を率いてグアムを訪れます。
“レオパレス人”と呼んでいました。
何故、グアムでキャンプをしようと思われましたか?
きっかけはグアムで挙げた結婚式です。暖かくて日本から近いなと思いました。冬に日本でトレーニングやるのは寒くて、きついと感じていたので、暖かなグアムでやろうと決めました。ちょうど30歳になったときで、何かを変えたいというのもあったんです。
野球選手にオフは無いですね。シーズン終わって2〜3日休んでから、すぐトレーニングを始めます。1月に入った時点で勝負なので、自分の中では練習の計画を日程でビシッと建てています。けれど、イベントの依頼やら付き合いも多くて、グアムならそれも無いのが良かったです。


レオパレスリゾートを選んだ理由は?
3週間ほど滞在するので、コンドミニアムがあるレオパレスに決めました。当時は、まだ施設も少なくて、コンドミニアムが2棟とあとはゴルフ場。練習できるのは、多目的広場ですか、あそこだけやったんですよ。砂浜に走りに行ったりとか、筋トレは、街のジムに通ったりとか移動に時間をとられていました。
その後、グランドが出来て、ジムが出来てと、だんだんと施設が整ってきました。そっからはありがたいですわ。移動の心配が無くなりましたから。
15年も通われていますが?
スポーツ選手にしたら最高の場所です。山ごもりみたいにできますから。ここの施設から外へは出ない僕らチームのメンバーは、自分たちのことを「レオパレス人(じん)」って呼んでいます。あそこは、一つの街なんでね。あそこから外へは出ないです。朝は7時位に起きて、涼しいうちに、外でのランニングメニューを終える。暑くなってきたら、ジムでトレーニング。それから2時位から多目的広場でバッティング、ロングティーと続きます。晩ご飯が終えたら、部屋で素振りですね。4部構成です。
ぼくも、結構、ハードな練習をやっていましたけれど、同時期にキャンプをしていたサッカーのカズ(三浦知良)さんはもっと凄かったです。若い時は無茶苦茶な練習量をやっていましたね。カズさんのメニューを見ると、刺激になりますね。わー凄い!あそこまでやるんだって。


チーム24と言うのは?
一緒にトレーニングする仲間たちです。「24」は、現役当時の僕の背番号でもあります。ゴルファー、ボクサー、レーサー、柔道選手と異種の方が多いです。家族同士での交流もあり、食事をご一緒したりと、この機会にいろいろな話ができて、勉強になります。
阪神の若い選手も連れてきていますが、僕はどちらかというと異業種の方との話が多いです。違うスポーツの方だと、その機会だからこそできる話をしながらトレーニングできますし、お互い共通することもあるし、相手も「甲子園5万人の大観衆の中で打席に入って、緊張しないですか」とか聞いてきます。こっちは、一発勝負の競技でどんなこと思っているのか聞きましたね。本当に話すというのが大事です。
レオパレスのスタッフと一緒に野球をやられたとか?
本当にレオパレスさんには、凄く良くしていただいています。
僕らのチーム24とレオパレスさんとで毎年、ソフトボールの試合を行います。ローカルのスタッフと日本人スタッフのチームと対戦します。スタッフさんも色々なスポーツ選手と会えるんで楽しみにしてくださってますね。
こっちは野球選手3〜4人でちょうどいい感じの試合になるんです。僕らもスタッフさんにはお世話になっていますから、親睦会とかそんな感じです。


レオバレスリゾートスタッフとの親睦ソフトボール大会

レオバレスリゾート グアムに飾られている
桧山さんコーナー
今年も訪れたようですね?
最近は、若い人を連れてきます。チーム24のメンバーとして来ているんで、僕も監督として行っています。一番人数が多くなったときに行って、そのときは20人以上、家族入れるともっといますね。若い人が多いんで、ちょっと社会人的な事も話しています。言う事は、決まっていますね。あいさつ出来ないやつは駄目だと。チーム24に入ってるメンバーは、そういう事から始めようと。それが出来ないと人として駄目だと。自分だけよかったら駄目だと。そういう事をきちんと話してます。
後輩アスリートへは、時間の掛け方の必要性をアドバイスしています。時間割を作るというのは難しいし、重要だと。ここは無駄が省ける。施設も充実しているし、移動距離もないし、自分が行き詰まったときの気分転換できる遊び心のあるプールやアミューズメントもあるし、すごいいい環境だと思いますね。
家族を持っている人は自分のトレーニングをしながら、一緒の時間を作る事ができますね。僕もトレーニングの時間、家族は買い物やプールに行ってもらって、トレーニングが終わったら、一緒にプールに入る。いいと思いますね。みんなが喜ぶ場所ですね。
桧山進次郎(ひやま・しんじろう)

野球解説者・スポーツコメンテーター
1969年7月1日生まれ。出身地 京都府
東洋大2年生時に首位打者を獲得。1991年ドラフト4位で阪神タイガースに入団。2002年4月23日に通算100号ホームラン達成。2001年から2003年までの3年間選手会長に就任。2013年シーズンにて引退。
【桧山進次郎オフィシャルサイト】 http://www.hinokibutai.com/
12月のウェブマガジン限定プレゼント

【1名様】ハートプリント by ミッシェル・モイヤー
ハガニアの中心部にある「Tropical Living」。2001年以来ローカルの人々に愛されている家庭用アクセサリーや手工芸品店です。
このお店で飾られているグアム在住のアーティストが描いたアートプリントをプレゼントいたします。
サイズ: 245×205mm
ご希望の方は、下記の応募ボタンからお申し込みください。
抽選で1名様にプレゼント。
応募締切 2017年1月5日(木)
- ご応募は1名様1回までとさせていただきます。
- 当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
- 重複応募の場合は無効とさせていただきます。
クラス エル マガジン特集 その他記事
- 2021/01/06
- 特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
- 2020/10/12
- 特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
- 2020/04/01
- 特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
- 2020/01/06
- 特集:日本の祭り
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
- 2019/04/01
- 特集:美しい日本の棚田
- 2019/04/01
- 特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
- 2019/01/08
- 特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
- 2019/01/08
- 特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
- 2019/01/08
- 特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1
- 2018/11/15
- 特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
- 2018/10/01
- 特集:お茶を愉しむ
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って vol.2
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って「蒸気機関車map」
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って vol.1
- 2018/04/02
- 特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
- 2018/03/26
- 特集:花景色・春編
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり「全国の市」
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道「絶景10選」
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
- 2017/09/01
- 特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
- 2017/09/01
- 特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
- 2017/07/03
- 特集:美しき競馬
- 2017/05/01
- 特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
- 2017/04/03
- 特集:レトロな建築散歩「明治村」
- 2017/02/15
- 特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
- 2017/02/01
- 特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「麒麟山酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅
- 2016/10/03
- 特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
- 2016/10/03
- 特集:もう一度知るグアム
- 2016/09/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
- 2016/07/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
- 2016/07/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
- 2016/06/01
- 特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
- 2016/05/06
- 特集:観光列車で行こう レストラン・キハ
- 2016/04/01
- 特集:観光列車で行こう
- 2016/03/15
- 巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
- 2016/02/17
- 鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲
- 2016/02/15
- 特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2016/01/05
- 私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2016/01/05
- 鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2015/10/01
- 日本各地の名城 特集:名城をめぐって
- 2015/10/01
- おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
- 2015/10/01
- 特集:名城をめぐって