WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

特集|日本酒を訪ねる旅 麒麟山酒造 特集|日本酒を訪ねる旅 麒麟山酒造

取材協力/麒麟山酒造株式会社
撮影/井上誠  文/坂嵜透

麒麟山酒造

阿賀野川に注ぐ常浪川と名峰「麒麟山」

県境を隔てて会津と隣り合う山間の町、阿賀町。この地に伝わる狐火伝説の名残「狐の嫁入り行列」の舞台である、麒麟山の麓に麒麟山酒造はあります。

淡麗辛口と評される新潟の清酒の中でも、麒麟山はその象徴的存在。新潟の冬は積雪が多く出かける回数も減るため、長く飲み続けられる飲み飽きしないすっきりとした辛口のお酒が好まれます。蔵で造る酒は昔も今も辛口一本。全国的な知名度は譲っても、地元新潟の人々に深く愛される所以がここにあります。

麒麟山酒造が考える地酒とは、地元の米、地元の水、地元の人によって醸される酒。1995年に発足させた「奥阿賀酒米研究会」を通じて、地域の農家と一体となり酒米の品質向上に取り組んできました。

地元で生まれ育ったという長谷川良昭杜氏は「蔵で使用する米の約8割が阿賀町産でまかなえるところまで来ました」と、全量阿賀町産米による酒造りの実現を見据えています。

「麒麟山の主力は日常の食卓にある普通酒。切れ味が良くて食事が進む、お酒も進む。そんな酒を造り続けたい」。長谷川杜氏が完成を喜ぶ新設の鳳凰蔵は、約70本の貯蔵タンクを個別に温度管理できるハイテク蔵。低温貯蔵による熟成で深みを増した麒麟山は、地元のみならず全国の酒仙を喜ばせてくれるでしょう。

スライドショーでお楽しみください

阿賀野川に注ぐ常浪川(とこなみがわ)と名峰「麒麟山」

阿賀野川に注ぐ常浪川(とこなみがわ)と名峰「麒麟山」

麒麟山酒造社屋

麒麟山酒造社屋

目標「銘酒造りは先ず人の和からはじめよう」

目標「銘酒造りは先ず人の和からはじめよう」

製麹室

製麹室

手入れが終わった揉み床の麹 

手入れが終わった揉み床の麹 

“外硬内軟”に蒸しあげられた米

“外硬内軟”に蒸しあげられた米

麹菌を根付けして麹米を造る

麹菌を根付けして麹米を造る

酒母(もと)がどんどん発酵していく

酒母(もと)がどんどん発酵していく

貯蔵タンク室。お酒の神様「松尾大社」が奉られている

貯蔵タンク室。お酒の神様「松尾大社」が奉られている

貯蔵タンク室

貯蔵タンク室

杜氏 長谷川良昭さん

杜氏 長谷川良昭さん

新設の鳳凰蔵は、約70本の貯蔵タンクを個別に温度管理できる

新設の鳳凰蔵は、約70本の貯蔵タンクを個別に温度管理できる

瓶詰ライン

瓶詰ライン

蔵で造る酒は昔も今も辛口一本。豊富な商品群

蔵で造る酒は昔も今も辛口一本。豊富な商品群

酒米は食用の米よりも大粒

酒米は食用の米よりも大粒

使用する原料米の100%地域栽培を目指す

使用する原料米の100%地域栽培を目指す

地元農家と奥阿賀酒米研究会を発足

地元農家と奥阿賀酒米研究会を発足

常浪川(とこなみがわ)の伏流水(地下水)で仕込みます

常浪川(とこなみがわ)の伏流水(地下水)で仕込みます

(左)『麒麟山 伝統辛口』
地元で愛される定番の一本。食べ物を選ばない、すっきりとした味わいは日常の食卓に最適。

(右)『きりんざん ブルーボトル 純米大吟醸』
麒麟山らしい切れ味の良さを持ちながら、ほのかな香りと透明感のある味わいがエレガントさを感じさせる純米大吟醸。

麒麟山酒造株式会社

新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
TEL:0254-92-3511
http://www.kirinzan.co.jp/

※一般の酒蔵見学はお受けしておりません。ただし、毎年5月3日に阿賀町にて開催の「つがわ狐の嫁入り行列」というイベントに合わせ、酒蔵の一般開放を行っております。

クラス エル マガジン特集 その他記事

2021/01/06
特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
2020/10/12
特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
2020/04/01
特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
2020/01/06
特集:日本の祭り
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
2019/07/01
特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
2019/07/01
特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
2019/01/08
特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1
2018/11/15
特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
2018/10/01
特集:お茶を愉しむ
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.2
2018/07/02
特集:SLに乗って「蒸気機関車map」
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.1
2018/04/02
特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
2018/03/26
特集:花景色・春編
2018/01/05
特集:日本の市めぐり
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「全国の市」
2017/10/02
特集:絶景!北海道「絶景10選」
2017/10/02
特集:絶景!北海道
2017/10/02
特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
2017/09/01
特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
2017/09/01
特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
2017/07/03
特集:美しき競馬
2017/05/01
特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
2017/04/03
特集:レトロな建築散歩「明治村」
2017/02/15
特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
2017/02/01
特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅
2016/11/01
特集:もう一度知るグアム「桧山進次郎インタビュー」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム
2016/09/01
特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
2016/06/01
特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
2016/05/06
特集:観光列車で行こう レストラン・キハ
2016/04/01
特集:観光列車で行こう
2016/03/15
巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/17
鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/15
特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
2015/10/01
日本各地の名城 特集:名城をめぐって
2015/10/01
おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
2015/10/01
特集:名城をめぐって