WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

北海道 絶景10選

北海道絶景10選 函館/函館山からの夜景 上富良野/日の出ラベンダー園 美瑛/白金青い池 トマム/雲海テラス(星野リゾート) 上士幌/タウシュベツ川橋梁 野付半島/トドワラ・ナラワラ 知床斜里/流氷(以久科原生花園) 網走/能取湖サンゴ草群生 豊富/サロベツ原野 利尻島/利尻山

※地図上の地名をクリックすると、詳細に移動します。

ここに掲載した10選は、紹介したい絶景のほんの一部です。また、北海道の絶景は、同じ場所でも季節や天候によってまったく違う印象を与えます。とすると、北海道の絶景スポットは無限にある、と言えるのでないでしょうか。

函館/函館山からの夜景

函館山からの夜景

世界三大夜景と称される函館の夜景。左右を海に挟まれた独特の地形から浮び上る幻想的な絶景は常に北海道の人気スポットです。さらに、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で三つ星評価を獲得したことで国内外からの観光客が増加しています。

■アクセス
JR函館駅より函館市電の十字街駅で下車。徒歩15分ほどで函館山ロープウェイの山麓駅。山頂駅まで約3分。
■営業時間
4月25日~10月15日10:00〜22:00
10月16日~4月24日10:00〜21:00
※2017年10月10日(火)~11月12日(日)はゴンドラ整備点検の為運休
■問い合わせ
函館山ロープウェイ株式会社
北海道函館市元町19-7
TEL.0138-23-3105(総合案内)

上富良野/日の出ラベンダー園

日の出ラベンダー園

鮮やかな薄紫色とさわやかな香りで人気のラベンダー。日の出ラベンダー園には、広大な敷地に多くのラベンダーが咲き、遅咲きの品種も揃えて、6月下旬から8月上旬まで楽しめます。小高い丘の上からは、上富良野の風景や十勝岳連峰を一望できます。

■アクセス
JR上富良野駅より徒歩15分。入園無料。無料駐車場あり。
■営業時間
24時間営業
■問い合わせ
日の出ラベンダー園
北海道空知郡上富良野町東1線北27号
TEL.0167-45-6983(上富良野町役場企画商工観光課商工観光班)

美瑛/白金青い池

白金青い池

深い森の中に突然現れる青い池。美瑛の水に含まれるコロラド粒子が太陽に反応して、池は不思議な青い色に染まるそうです。季節や天候によってその青さは千差万別。枯れたカラ松の映り込みが美しく、神秘の池と言っても過言ではないでしょう。

■アクセス
JR美瑛駅より車で約20分。無料駐車場あり。バスでびえい白金温泉行き、白金青い池入口バス停下車。 徒歩約10分。
■問い合わせ
北海道上川郡美瑛町白金
TEL.0166-92-4378(美瑛町観光協会)

トマム/雲海テラス(星野リゾート トマム)

雲海テラス

雲海を下に眺めることができるテラス席は早朝から人が絶えない大人気スポットです。雲海発生率は約40%ですが、雲海を見られた時の感動は何ものにも代えがたい美しさです。雲海と出会うために連泊したり、何度も訪れる旅行者もいるようです。

■アクセス
JRトマム駅より車で約5分。雲海ゴンドラで山頂まで約13分。
■営業期間
2017年5月13日~10月16日(予定)
■営業時間
5:00~7:00
※6月~8月は8:00まで、9月以降は4:30より営業
■問い合わせ
星野リゾート トマム
北海道勇払郡占冠村中トマム
TEL.0167-58-1111

上士幌かみしほろ/タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁

湖の水位が季節によって増減するので、幻の橋とも言われます。もとは国鉄士幌線の鉄道橋。廃線となった後も保存されてきましたが、近年は劣化が激しく、その姿を止めることも難しくなっています。林道が通行規制のため、アーチ橋見学ツアー(有料)への参加が必要です。

■アクセス
JR帯広駅から十勝バス・ぬかびら線でぬかびら源泉郷営業所前で下車。
■問い合わせ
NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター
北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷北区44-3 糠平温泉文化ホール内
TEL/FAX.01564-4-2261
http://www.guidecentre.jp/

野付のつけ半島/トドワラ・ナラワラ

トドワラ・ナラワラ

ラムサール条約に登録されている湿地。この世の果てかと思うほどの荒涼とした不思議な景観を生み出しています。かつてこの地には樹齢100年を越すトドマツやミズナラが生い茂る原生林でしたが、海水の侵食により塩害で木々は立ち枯れ、倒壊しました。

■アクセス
JR釧路駅から134km車で約140分。中標津空港から40 km車で約50分。
■営業時間
4月〜10月は9:00〜17:00、11月〜3月は9:00〜16:00
■問い合わせ
野付半島ネイチャーセンター
北海道野付郡別海町野付63番地
TEL.0153-82-1270
http://notsuke.jp/

※ラムサール条約:湿地の保全等に関する条約

知床斜里しれとこしゃり/流氷以久科いくしな原生花園)

流氷

真っ白な流氷に埋め尽くされた海岸線は、まさに冬の北海道ならではの絶景です。波音がしないサイレントビーチは不思議な世界に入り込んだ気がします。流氷が漂着するのは2月初旬から3月初旬ですが、場所によっては、1日で沖に行ってしまうことも。

■アクセス
JR知床斜里駅から車で約8分。
■問い合わせ
以久科原生花園
北海道斜里郡斜里町以久科北
TEL.0152-22-2125(NPO法人 知床斜里町観光協会)
http://www.shiretoko.asia/index.html

網走/能取湖のとろこサンゴ草群生

サンゴ草群生

写真提供:網走市観光課

秋になると道東の湖が真っ赤に染まります。それは塩湿地で育つサンゴ草の茎や枝が赤く色づくからです。日本最大のサンゴ草の群生地である能取湖のサンゴ草は、一時、減少傾向にありましたが、園地整備により美しい景観が、また見られるようになりました。

■アクセス
JR網走駅から車で約15分。
■問い合わせ
能取湖卯原内サンゴ草群生地
北海道網走市卯原内
TEL.0152-44-6111(網走市役所観光課)
http://abashiri.jp/tabinavi/

豊富とよとみ/サロベツ原野

サロベツ原野

サロベツはアイヌ語の「サル・オ・ペツ」(葦原を流れる川)が語源の高層湿原です。その中心にある原生花園は人の手がほとんど加えられていません。初夏から秋にかけては、エゾカンゾウやカキツバタなどの野生の花々が100種類以上も咲き誇ります。

■アクセス
アクセス:JR豊富駅から車で約8分。
■営業時間
5〜10月は9:00~17:00、11〜4月は9:00 〜16:00
※6・7月は8:30~17:30
■問い合わせ
サロベツ湿原センター
北海道天塩郡豊富町上サロベツ8662
TEL.0162-82-3232
http://www.sarobetsu.or.jp/center/

※高層湿原:低層湿原の植物が枯れ蓄積された結果、周囲よりも高く盛り上がった湿原です。

利尻島/利尻山

利尻山

北海道の最高峰でもあり利尻富士とも呼ばれます。その優美な姿を眺望できる景勝地・利尻山十六景が選ばれています。なかでも「姫沼」や「オタトマリ沼」からの眺望は人気があります。また、「沼浦展望台」からの姿は、石屋製菓の『白い恋人』のパッケージとしても有名です。

■アクセス
新千歳空港から利尻空港まで約50分。新千歳空港から稚内空港まで約50分。稚内フェリーターミナルから鴛泊フェリーターミナルまで約1時間40分。
■問い合わせ
利尻町役場
北海道利尻郡利尻町沓形緑町14-1
TEL.0163-84-2345
http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/kankou-annai/

上記掲載の絶景の場所への旅行をお考えの方は、下記までお問い合わせください。

株式会社ウイングメイト TEL.03-5350-0033 受付時間/9:30〜17:30(土・日・祝休)
クラス エル コンシェルジュデスク TEL.0120-749-073 受付時間/9:00〜18:00 ※当社指定休日を除く

12月のウェブマガジン限定プレゼント

12月のウェブマガジン限定プレゼント
【1名様】太陽いっぱいのハスカップゼリー 6個入り

初夏の北海道で青紫色の小さな実を結ぶ「ハスカップ」。ハスカップの果実の味わいはブルーベリーに良く似ていて、さわやかな酸味があることが特徴です。

支笏の伏流水で仕込んだゼリーは、 ほんのりと甘酸っぱく、一瞬にしてお口で溶け後味もさっぱり。気持ちのいい余韻が残ります。

応募締切 2018年1月4日(木)

  • ご応募は1名様1回までとさせていただきます。
  • 当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • 重複応募の場合は無効とさせていただきます。
ご応募いただきありがとうございました。

クラス エル マガジン特集 その他記事

2021/01/06
特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
2020/10/12
特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
2020/04/01
特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
2020/01/06
特集:日本の祭り
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
2019/07/01
特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
2019/07/01
特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
2019/01/08
特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1
2018/11/15
特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
2018/10/01
特集:お茶を愉しむ
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.2
2018/07/02
特集:SLに乗って「蒸気機関車map」
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.1
2018/04/02
特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
2018/03/26
特集:花景色・春編
2018/01/05
特集:日本の市めぐり
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「全国の市」
2017/10/02
特集:絶景!北海道
2017/10/02
特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
2017/09/01
特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
2017/09/01
特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
2017/07/03
特集:美しき競馬
2017/05/01
特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
2017/04/03
特集:レトロな建築散歩「明治村」
2017/02/15
特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
2017/02/01
特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「麒麟山酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅
2016/11/01
特集:もう一度知るグアム「桧山進次郎インタビュー」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム
2016/09/01
特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
2016/06/01
特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
2016/05/06
特集:観光列車で行こう レストラン・キハ
2016/04/01
特集:観光列車で行こう
2016/03/15
巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/17
鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/15
特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
2015/10/01
日本各地の名城 特集:名城をめぐって
2015/10/01
おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
2015/10/01
特集:名城をめぐって