日本の各地を走るSLをご紹介いたします
SLの人気は近年とても高まり、日本各地で10を超える路線で運行しています。春から秋にかけて、土日や夏休み期間などで1日1往復の運行が多いようです。乗車券の他に指定席券が必要なので、事前の予約は必須です。発車前に記念撮影のサービスやイベントなどもあるので、各鉄道会社のサイトなどで確認しましょう。
乗車するとSLを見られないと思うかもしれませんが、長く停車する駅もあるので、ホームに降りて機関車をゆっくりと眺める時間もあります。


路線名・列車名 | 牽引機関車 | 運転区間 | 運転時刻 | 運転日 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
JR北海道・釧網本線SL冬の湿原号 | C11 171 | 釧路-標茶 | 釧路(11:05)→標茶(12:35) 標茶(14:00)→釧路(15:40) |
1~3月の指定日、 1日1往復運行 |
![]() |
JR東日本・釜石線SL銀河 | C58 239 | 花巻-釜石 | 花巻(10:37)→釜石(15:07) 釜石(10:55)→花巻(15:20) |
4~9月の土日祝日を中心に運行 |
![]() |
JR東日本・磐越西線SLばんえつ物語 | C57 180 | 新津-会津若松 | 新津(10:05)→会津若松(13:35) 会津若松(15:25)→新津(18:40) |
3~9月の土日を中心に 1日1往復運行 |
![]() |
東武鉄道・鬼怒川線SL大樹 | C11 207 | 下今市-鬼怒川温泉 | 下今市 鬼怒川温泉 (09:02)→(09:38) (13:00)→(13:36) (16:32)→(17:08) 鬼怒川温泉 下今市 (11:08)→(11:41) (14:35)→(15:09) (18:09)→(18:43) |
土日祝日を中心に運行 |
![]() |
真岡鐵道・真岡線SLもおか | C12 66 /C11 325 |
下館-茂木 | 下館(10:35)→茂木(12:06) 茂木(14:26)→下館(15:56) |
年間を通して、土日祝日を 中心に1日1往復運行 |
![]() |
JR東日本・上越線SLみなかみ | D51 498 /C61 20 |
高崎-水上 | 高崎(09:56)→水上(12:03) 水上(15:20)→高崎(17:13) |
3~9月の土日祝日を中心に 1日1往復運行 |
![]() |
秩父鉄道・秩父本線SLパレオエクスプレス | C58 363 | 熊谷-三峰口 | 熊谷 三峰口 土日祝(10:10)→(12:50) 平日 (10:12)→(12:45) 三峰口 熊谷 土日祝(14:03)→(16:18) 平日 (14:00)→(16:20) |
3~12月の土日祝日を中心に 1日1往復運行 |
![]() |
大井川鐵道・大井川本線SL急行・かわね路 | C10 8/C11 190 C11 227 /C56 44 |
新金谷-千頭 | 新金谷(11:52)→千頭(13:09) 千頭(14:53)→新金谷(16:09) |
ほぼ毎日1日1本運行 ※9〜10月は1日2本の場合もあります |
![]() |
大井川鐵道・大井川本線きかんしゃトーマス号 きかんしゃジェームス号 |
C11 190 /C11 227 |
新金谷-千頭 | 新金谷 千頭 トーマス号 (10:38)→(11:53) ジェームス号(10:00)→(11:13) 千頭 新金谷 トーマス号 (14:10)→(15:27) ジェームス号(13:39)→(14:53) |
6~10月の金土日を中心に運行 トーマス号は72日間、ジェームス号は16日間を予定 |
![]() |
JR西日本・北陸本線SL北びわこ号 | D51 200 | 米原-木ノ本 | 米原(10:09)→木ノ本(10:52) | 不定期、日曜を中心に運行 ※2018年7〜9月の運行予定 |
![]() |
JR西日本・山口線SLやまぐち号 | C57 1、 D51 200 |
新山口~津和野 | 新山口(10:50)→津和野(12:59) 津和野(15:45)→新山口(17:30) |
3月~12月の土日祝日を 中心に1日1往復運行 |
![]() |
JR九州・鹿児島本線、肥薩線SL人吉 | 58654 (8620 形) |
熊本~人吉 | 熊本(09:45)→人吉(12:09) 人吉(14:38)→熊本(17:14) |
3月~11月の金土日祝日を 中心に1日1往復運行 |
① JR北海道・釧網本線SL冬の湿原号
- 牽引機関車
- C11 171
- 運転区間
- 釧路-標茶
- 運転時刻
- 釧路(11:05)→標茶(12:35)
標茶(14:00)→釧路(15:40) - 運転日
- 1~3月の指定日、1日1往復運行
② JR東日本・釜石線SL銀河
- 牽引機関車
- C58 239
- 運転区間
- 花巻-釜石
- 運転時刻
- 花巻(10:37)→釜石(15:07)
釜石(10:55)→花巻(15:20) - 運転日
- 4~9月の土日祝日を中心に運行
③ JR東日本・磐越西線SLばんえつ物語
- 牽引機関車
- C57 180
- 運転区間
- 新津-会津若松
- 運転時刻
- 新津(10:05)→会津若松(13:35)
会津若松(15:25)→新津(18:40) - 運転日
- 3~9月の土日を中心に1日1往復運行
④ 東武鉄道・鬼怒川線SL大樹
- 牽引機関車
- C11 207
- 運転区間
- 下今市-鬼怒川温泉
- 運転時刻
- 下今市 鬼怒川温泉
(09:02)→(09:38)
(13:00)→(13:36)
(16:32)→(17:08)
鬼怒川温泉 下今市
(11:08)→(11:41)
(14:35)→(15:09)
(18:09)→(18:43) - 運転日
- 土日祝日を中心に運行
⑤ 真岡鐵道・真岡線SLもおか
- 牽引機関車
- C12 66 / C11 325
- 運転区間
- 下館-茂木
- 運転時刻
- 下館(10:35)→茂木(12:06)
茂木(14:26)→下館(15:56) - 運転日
- 年間を通して、土日祝日を中心に1日1往復運行
⑥ JR東日本・上越線SLみなかみ
- 牽引機関車
- D51 498 / C61 20
- 運転区間
- 高崎-水上
- 運転時刻
- 高崎(09:56)→水上(12:03)
水上(15:20)→高崎(17:13) - 運転日
- 3~9月の土日祝日を中心に1日1往復運行
⑦ 秩父鉄道・秩父本線SLパレオエクスプレス
- 牽引機関車
- C58 363
- 運転区間
- 熊谷-三峰口
- 運転時刻
- 熊谷 三峰口
土日祝(10:10)→(12:50)
平日 (10:12)→(12:45)
三峰口 熊谷
土日祝(14:03)→(16:18)
平日 (14:00)→(16:20) - 運転日
- 3~12月の土日祝日を中心に1日1往復運行
⑧ 大井川鐵道・大井川本線SL急行・かわね路
- 牽引機関車
- C10 8 / C11 190
C11 227 / C56 44 - 運転区間
- 新金谷-千頭
- 運転時刻
- 新金谷(11:52)→千頭(13:09)
千頭(14:53)→新金谷(16:09) - 運転日
- ほぼ毎日1日1本運行
※9〜10月は1日2本の場合もあります
⑧ 大井川鐵道・大井川本線きかんしゃトーマス号
きかんしゃジェームス号
- 牽引機関車
- C11 190 / C11 227
- 運転区間
- 新金谷-千頭
- 運転時刻
- 新金谷 千頭
トーマス号 (10:38)→(11:53)
ジェームス号(10:00)→(11:13)
千頭 新金谷
トーマス号 (14:10)→(15:27)
ジェームス号(13:39)→(14:53) - 運転日
- 6~10月の金土日を中心に運行
トーマス号は72日間、ジェームス号は16日間を予定
⑨ JR西日本・北陸本線SL北びわこ号
- 牽引機関車
- D51 200
- 運転区間
- 米原-木ノ本
- 運転時刻
- 米原(10:09)→木ノ本(10:52)
- 運転日
- 不定期、日曜を中心に運行
※2018年7〜9月の運行予定
⑩ JR西日本・山口線SLやまぐち号
- 牽引機関車
- C57 1、D51 200
- 運転区間
- 新山口~津和野
- 運転時刻
- 熊本(09:545)→人吉(12:09)
人吉(14:38)→熊本(17:14) - 運転日
- 3月~12月の土日祝日を中心に1日1往復運行
⑪ JR九州・鹿児島本線、肥薩線SL人吉
- 牽引機関車
- 58654(8620 形)
- 運転区間
- 熊本~人吉
- 運転時刻
- 新山口(10:50)→津和野(12:59)
津和野(15:45)→新山口(17:30) - 運転日
- 3月~11月の金土日祝日を中心に1日1往復運行
※各SLは乗車券の他に指定席券などが必要となります。 ※きっぷの購入・運転日は各鉄道会社にお問合せください。
※上記の時刻・停車駅は、変更になる場合がございます。※点検や機関車の調整などで運転が中止になる場合もあります。

きかんしゃトーマス号

SL パレオエクスプレス
9月のウェブマガジン限定プレゼント

【1名様】SL人吉オリジナルタオル
クラスエルマガジン46夏号の特集で紹介したSL人吉からのプレゼント。シックな茶色を背景にSL人吉のシルエットをレトロなイラストでプリントしたタオルです。
(サイズ:34×78cm)
応募締切 2018年9月30日(日)
- ご応募は1名様1回までとさせていただきます。
- 当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
- 重複応募の場合は無効とさせていただきます。
クラス エル マガジン特集 その他記事
- 2021/01/06
- 特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
- 2020/10/12
- 特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
- 2020/04/01
- 特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
- 2020/01/06
- 特集:日本の祭り
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
- 2019/04/01
- 特集:美しい日本の棚田
- 2019/04/01
- 特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
- 2019/01/08
- 特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
- 2019/01/08
- 特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
- 2019/01/08
- 特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1
- 2018/11/15
- 特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
- 2018/10/01
- 特集:お茶を愉しむ
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って vol.2
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って vol.1
- 2018/04/02
- 特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
- 2018/03/26
- 特集:花景色・春編
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり「全国の市」
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道「絶景10選」
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
- 2017/09/01
- 特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
- 2017/09/01
- 特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
- 2017/07/03
- 特集:美しき競馬
- 2017/05/01
- 特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
- 2017/04/03
- 特集:レトロな建築散歩「明治村」
- 2017/02/15
- 特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
- 2017/02/01
- 特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「麒麟山酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅
- 2016/11/01
- 特集:もう一度知るグアム「桧山進次郎インタビュー」
- 2016/10/03
- 特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
- 2016/10/03
- 特集:もう一度知るグアム
- 2016/09/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
- 2016/07/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
- 2016/07/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
- 2016/06/01
- 特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
- 2016/05/06
- 特集:観光列車で行こう レストラン・キハ
- 2016/04/01
- 特集:観光列車で行こう
- 2016/03/15
- 巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
- 2016/02/17
- 鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲
- 2016/02/15
- 特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2016/01/05
- 私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2016/01/05
- 鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2015/10/01
- 日本各地の名城 特集:名城をめぐって
- 2015/10/01
- おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
- 2015/10/01
- 特集:名城をめぐって