1. トップ
  2. ウェブマガジン
  3. 暮らしをお得に、もっと楽しく
  4. 暮らしに役立つ
  5. 私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲

WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

特集 | 見るほどに楽しい大相撲

2016/01/05

私たちの相撲愛

皆様からのたくさんの「相撲愛」ご投稿ありがとうございました。ご投稿いただいた「相撲愛」の一部をご紹介いたします。

私は昭和29年1月場所、当時の大関吉葉山が全勝優勝したときから大相撲を知りました。友だちと銭湯へ行って脱衣場にあるテレビで見ました。それから「土俵の鬼」と言われた初代若乃花、昭和の大横綱大鵬のファンになり応援しました。それぞれの時代には他にも強い力士が大勢いてテレビにかじりついて手に汗を握って観戦したものです。
大阪府 村井 敏治 様 70代

確か小学生の頃、若貴ブームで相撲が大人気。学校から帰るとすぐテレビの前へ行き、相撲好きのおじいちゃんと一緒によく応援していました。いつも解説をしてくれて、今でも相撲が始まると祖父を思いだします。
愛知県 鬼頭 琢也 様 30代

昭和の大横綱だった北の湖理事長が突然亡くなってしまった。あんなににくったらしいほど強かった人があっけなく。北の湖は本当に強かった。輪島とともに大相撲における昭和の一時代を賑わせた北の湖。あなたのあの寄り切り、上手投げは今でも脳裏によく覚えている。
愛知県 對木 嘉寿惠 様 90代

子供のころ、じいさんに、大鵬は強かったと言われて育ったが、自分の時代は、千代の富士。強くて、かっこよかったと思う。今の世代は、誰が強いと伝説になるのだろうか? 時代時代で伝説になる力士が出てくることを。願わくば、これからも日本人力士の名も残ることを…
香川県 松浦 誠 様 50代

九州場所。遠藤が心配すぎます!結果は4勝11敗とボロボロ、千秋楽での姿は怪我が本当にヤバそうに見えました。それでも、サポーターを巻かないし、休まない。遠藤は見た目人気も根強いけど、それだけじゃないって私は思います。相撲への姿勢は昔ながらの堅物気質。その姿勢はとにかくかっこいいし、本当に凄いなって思います。
広島県 唐川 由香里 様 30代

圧倒的に強い横綱が安定して勝つというのも良いけれど、逆に金星をあげる力士が多いのも大好きです。だから、安美錦、安芸乃島、逆鉾、琴錦、豪栄道、嘉風、栃煌山等が好きです。これからも一癖ある、面白くて魅力ある力士が現れてくれることを期待しています。ちなみに父は、昔、岩風や明武谷が好きだと言っていました。
愛知県 八木 紀尊 様 30代

うぉー!ナイスタイミングなwebマガジンです。元々相撲には興味の薄かった私。娘の嫁ぎ先の神社で、まだ安馬だった彼から餅を投げてもらい、それ以来ファンになりました。日馬富士、九州場所での優勝!最っ高です!!怪我や不調つづきをずっと堪え忍び、この優勝。勇気をありがとう、日馬富士!
広島県 鳥谷 博文 様 60代

今はもう亡くなった母が、相撲が大好きで、早い時間から、身を乗り出して応援していたのを思い出します。こちらは名前も知らないような人々の下積み時代からよく知っていて、出てくるたびに、自分なりの解説を聞かせてくれていました。懐かしいです・・・
東京都 石渡 伸佳 様 60代

我々の世代ではやはり横綱大鵬でしょう。巨人、大鵬、玉子焼きといわれるほど人気のある力士であったが、実力も本当にありとても強かった。テレビからではなく、1度でいいから実物の大鵬の取り組みを見たかったが叶わなかったのが残念であった。
愛知県 對木 翼 様 70代

もう十何年も前になるのですが、私の両親と私の夫、二人の子供で名古屋場所を見に行ったことがあります。私は相撲には興味がなく、名古屋でおいしいものを食べたいということしか考えていませんでした。今は、両親とも他界し、相撲とも縁がなくなりましたがよい思い出として私の頭の中に残っています。両親とは一緒に見に行くことはできなくなりましたが、また見にいければと思っています。
長野県 矢﨑 絹恵 様 50代

どうしても地元出身の力士を応援します。だいぶ前になってしまいますが三河出身ということで横綱玉の海がいて、活躍にわくわくしました、でも早逝してしまい、残念です。私の住む豊橋からも名を残す関取が出てくれることを期待しています。
愛知県 八木 正行 様 90代

相撲と言うと義理の父が大好きで放送している夕方になると毎日必ずテレビが付いていた事を思い出します。今その父は亡くなっってしまいましたので、すっかり見なくなってしまいましたが、あの頃は朝青龍が強く 毎日とても楽しみだった事を思い出します。
愛知県 加藤 圭子 様 40代

昔は、父の隣にすわりテレビでよく相撲を見ていました。特に好きだった力士は、あの大鵬。でも、昭和46年の貴ノ花との取組で、押され気味に進み、最後は二人の体が離れてどちらも倒れました。結局、大鵬が敗れ引退してしまいました。大鵬には、強さ、品、かっこよさがありましたね。
愛知県 八木 佐代子 様 60代

相撲はそんなに好きというわけではないのですが、ちゃんこ鍋は大好きです。野菜、肉、魚を一気にバランスよく食べられるので、家でも作りますが、たまに食べに行きます。私の住んでいる近くに「豊瀬川」というお店があります。対象は、寺尾関と同期だったそうです。ここのちゃんこ鍋は、量が多くて肉や魚もたっぷり。味も3種類(?)から選べるのです。私は、しょうゆ味が好きです。主人は、ここに行くとお酒が進むのが困ります。
愛知県 間部 里奈子 様 30代

祖父の影響で幼い頃からとても好きで見ていました。特に柏戸関のファンで熱を上げた時期がありました。強い横綱でしたが、体が硬く脆い所もありました。しかし、そのような所が魅力で応援していました。そんな柏戸ですが天下の大鵬関には強く、この二人の対戦が始まると自分が相撲を取っているような錯覚に陥り、無意識に体が右往左往に動き、この名勝負を観戦していた事を数十年前の事ですが鮮明に思い出されます。
岐阜県 山村 健一郎 様 60代

相撲と言えばやっぱり大鵬です。小さい頃から大鵬が大好きで白鵬に優勝記録を破られたときは正直ショックでした。最近は外国人力士が多く、相撲のとりかたにも技がなく、あまり面白くない。それに以前と比較すると品格もなくなったような気がします。相撲ファンなら誰でも思うはず、日本力士よ、もっと頑張れとね。
愛知県 鬼頭 力也 様 60代

もう十何年か前の事ですが、スイスのユングフラウヨッホの頂上の氷の世界で見事な「千代の富士」の氷像が在り、好きな力士でしたので主人共々吃驚しました。日本の美しい力士像が存在するのがとても嬉しかったです。
神奈川県 荒木 千津子 様 60代

国技と言っても、最近は外国人力士ばかりが目立ってる。朝青竜、白鳳も凄いけど、やはり北の海、千代の富士、若乃花、貴乃花…かっこ良かったなあ〜。辛い修業が今の若者には受け入れられないのか、残念だ。外国人力士に刺激を受けて、みんな頑張って欲しい。
愛知県 石田 一夫 様 50代

近年相撲女子いわゆるスージョが増えてきているらしい。歴史好きの歴女などいろいろあるらしが、相撲にもいよいよきたかと感じてしまった。こんな女子たちが増えたのも、やはり白鵬の強さにあるのではないか。そしてモンゴル人ではあるがとても日本人らしい。そこに私もひかれている。
神奈川県 磯辺 文敏 様 40代

おデブは嫌い!でも お相撲さんの不器用でシャイな笑顔は、ちょっと可愛いと思ってしまいます。TVコマシャールでの好感度も抜群です。後は、ウルフは本当に格好良かった!相撲界のイケメン細マッチョで、大きな相手をなぎ倒す。もう そんな力士は出てこないでしょうか?
愛知県 石田 紀江 様 50代

私が子供の頃、千代の富士が引退するということが話題になっていて、親から、千代の富士とゆうかっこいいお相撲さんの話を聞いたのを今でも覚えています。ちょうど、若乃花と貴乃花がでてきて、すごい相撲ブームで、私も応援していたのが懐かしく思い出されます。
兵庫県 中安 安矢 様 30代

千代の富士が活躍されていた頃、私も応援し、毎日のように相撲を見ていたのを覚えています。当時は、何かと忙しい毎日を過ごしていましたが、相撲番組だけは見たくて、テレビをつけていました。そのうち、子供たちも一緒に見るようになり、誰を応援するか、など相撲の話もしていたのが懐かしいです。
兵庫県 宮田 栄子 様 60代

息子三人が九十キロ以上の巨体のせいか、相撲が気になってしまう。ただのデブではなく正面からぶつかっていく姿はとても素敵で、少し前の力士は現役をやめてからも太った人が多かった様に思いますが、最近の力士はやめた後に、体を絞っている事がまた素敵だと思います。
東京都 西山 栄子 様 50代

好きな力士は千代の富士と舞の海でした。お二人とも力士の中ではイケメンですものね(笑い)若乃花と貴乃花の兄弟力士も好きでした。先日お亡くなりになった、北の湖は理事長になって御苦労なさって大変でした。ご冥福をお祈りいたします。
静岡県 袴田 ひろみ 様 50代

今、孫娘は遠藤が好き。孫息子は、白鳳。末の孫息子は、日馬富士に抱っこされたことは全く覚えていずに、誰でもいい。ちょっと前までは、魁皇と白鳳、琴欧州と白鳳の対戦だったのに。白鳳の地位だけは安泰だ。じいじは、相撲ごっこで適当に負けないといけないので大変だ。誰にでもなれる末の孫が一番強い。みんなの手加減のおかげで。
静岡県 榛葉 智行 様 60代

長野県では久々の幕内力士誕生です。それは、御嶽海。貴乃花以来、相撲には興味が薄れていましたが、相撲が有る日は朝起きるとポストに入っている新聞と取りに行きスポーツ欄の御嶽海の活躍を読むのが楽しみです。黒星だと、“今日は前に出るんだ“、白星だと“その調子“など声援を送りながら横綱になる日を夢見ています。
長野県 渡邉 武夫 様 60代

主人が入院していた時のお隣のベッドの方が旭富士関にとてもよく似ていて、ご本人かしら?と思った事がありました。当然、ご本人はTvの中で取り組みされておりましたので、良く似ていただけなのですが、時折、思い出しては懐かしんでいます。
東京都 大橋 秀子 様 70代

世代的には、何といっても、若乃花・貴乃花の全盛期の印象が一番強いですね・・・私自身は貴闘力や舞の海を応援していましたが。確か、貴乃花に負けて引退を決めた・・・と言われていたと思うのですが、「体力の限界・・・」と言った時の千代の富士の言葉がとても印象的でした。
東京都 石渡 弘美 様 50代

安馬のしこ名の時から日馬富士を応援してます。大型力士が大勢を占める中、軽量ながら負けん気が強く気風の良いスピード相撲で大型力士を倒すのが最高の魅力です。体中負傷だらけで、優勝こそ少ないですが、一日一番、全身全霊で立ち向かう姿勢には、勝っても負けても拍手です!
大阪府 宮永 正勝 様 60代

名古屋場所の時 子供が通園する保育園が中村部屋の宿舎になっていて 稽古を見学したり みんなで一緒に 相撲をとり押し出しで勝たせてくれるやさしさふれたり 園の行事に参加をしたお相撲さんにだっこしてもらったりで 部屋の力士を親子で応援をした
愛知県 坪井 一彦 様 50代

子どもの時から大好きです。なぜだか相撲太鼓の音を聞くと、遠い昔おじいちゃんに連れられて銭湯でみたテレビを思い出します。今、老いた母、私、娘、孫と4世代一緒にテレビ観戦をしていることが不思議な感じです。名古屋場所には年に一度行っていますが、東京国技館にもぜひ行ってみたいと思っています。
愛知県 石川 峰秋 様 60代

親父もお袋も相撲が好きで良く二人で見ていました。実家に戻るたびに相撲の話を聞いていました。一度、国技館に連れて行ってあげたかったなぁ・・・と悔やまれます。平幕の力士からちゃんと名前も覚えていたものです。懐かしい思い出です。
東京都 石渡 荘介 様 60代

小さい時から、じいちゃんばあちゃんちに行くとテレビで相撲中継を見ていた息子は、私よりもよく知っている。○○は、どこの人?って聞くことが多い。外国人力士が多くなりましたね。地元出身力士も頑張ってほしいな。
香川県 松浦 育子 様 50代

昔、勤めていた頃は大相撲の開催期間中、終業後(PM5:30〜)コーヒーを飲みながらの休憩中にテレビ中継を見てから、残業を開始したり、帰宅したりしたものです。この企画を見て当時のことをなつかしく思い出しました。
愛知県 吉見 敏明 様 60代

偉大な横綱「北の湖」。強すぎて、好きになりれせんでした。でも、もうこの世におられなくなったと知り、早すぎる逝去にさびしさを感じます。TVの回顧で、なぎ倒した相手に手も差し出さないのは、相手への敬意の現れだったとか。改めて、見直しました。
大阪府 櫻井 英行 様 60代

レオパレスの方にチケットをいただいて初めて名古屋場所を見に行った時、テレビ中継の始まりに入り口の所を撮影していた時ちょうど私達一家が通りアップでテレビに映し出されていてびっくり。録画していたので、良い思い出になりました。学校でもお相撲さんが一年に一回来ます。子供が2年生の時じゃんけんで勝ってお相撲さんと取り組みをしたことがあるけど、正面からだと軽々と持ち上げられお尻を触るのがやっとだったようです。
愛知県 谷口 博子 様 40代

テレビで相撲を以前は、二人で見ていたものを今は、一人で見ています。時々、孫が来て、一緒に見てくれますが。結果は、主人の仏前に、報告しています。外国人力士が増えましたね。日本人力士も、頑張ってください。
徳島県 宮内 一子 様 70代

若貴時代が懐かしい。日本人の横綱で、若い人も相撲を見に行ったり、関心を持ったりした時代ですよね。ああいう時代がまた来るといいです。今は、外国人力士が頑張ってくれているようですが、日本人も負けずに頑張れ。
奈良県 北野 直子 様 50代

よく祖父が「巨人・大鵬・玉子焼き」と言っていました。「何の事???」と思って聞いてみると、「その当時の子どもが皆、夢中になっていた大好きな物だった。」って事がわかりました。母は「巨人・千代の富士・お寿司」だったと・・・
東京都 石渡 一暢 様 10代

以前、ガス会社のお弁当コンテストというものに娘と応募しました。タイトルは「スポーツ弁当」でした。当時Jリーグブームでサッカー弁当を作る人が多い中、私たち親子は相撲弁当!!ご飯の上に薄焼き玉子を乗せ、ウインナーで土俵を作り、力士をかたどったコロッケなど、大好きな相撲をいっぱい取り入れたお弁当は、審査員の方の目にとまったようで、優勝しました!相撲熱がピークだったあの頃、本当にいい思い出です。
千葉県 岩﨑 数子 様 60代

最近のすもうは、日本力士が少なくなり、楽しみが半減しています。そんな折、この所の親方による暴力、いじめ、嫌な不祥事を聞くと、外国人力士も、日本に来なくなるのでは?と危惧しています。先日、東京の歌舞伎座に行き、欧米人の客を沢山見かけました。歌舞伎の様に日本伝統のすもうも、日本国民で守って、沢山の欧米人が観に来てくれるようになって欲しいです。皆で応援しましょう!
愛知県 山田 幸 様 50代

少年時代、私の大好きな力士は小錦でした。あの巨漢でのぶちかましはまさに黒船。晩年は故障に悩まされ、思うような活躍を見ることはできませんでしたが、大関にまでのしあがった実力は確かなものでした。今はマルチタレントとして活躍し、教育関係の番組にも出演してわが子も大好きなタレントの一人です。少年たちに形は違えど、夢を与え続けていることに思わず微笑みを浮かべてしまいますね。
岡山県 水嶋 竜也 様 30代

相撲の醍醐味の一つに、小さな力士が大きな力士を倒すことが挙げられます。そういう点で記憶に残っているのが舞の海関です。身長170センチ足らずで体重は100キロに満たない小兵力士ですが、八艘跳、猫騙しなどあらゆる技を繰り出して自分より遥かに大きな力士である小錦関や曙関を倒す。大変、興奮したのを今でも覚えています。
愛知県 大鹿 時功 様 30代

20年ほど前、住んでいる町で地方巡業が行われました。力士の体の大きさ、気迫、飛び散る汗など、本物を間近に見て圧倒されました。サインと写真をお願いすると気さくに応じてくださり、今でも部屋に飾っています。それ以来相撲ファンです。
東京都 入戸野 学 様 40代

私の若い頃、夕ご飯の支度をしながらの相撲観戦でした。今はもう亡くなってしまった先代の貴ノ花関、輪島関がめちゃくちゃ強かった頃だったと思います。力が入る取り組みがあって時間がかかるために水入りなんてこともありました。そんな時は、手を止めて力をこめて応援しました。今もその時と同じように相撲を見ながら夕ご飯作りですがめちゃくちゃ強い白鵬のファンです。
愛知県 今泉 和子 様 50代

  • ご応募いただいた皆様に200LM進呈しております。マイページにてご確認ください。
  • 掲載の都合上、文章を要約・削除する場合がありますので、ご了承ください。

クラス エル マガジン特集 その他記事

2021/01/06
特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
2020/10/12
特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
2020/04/01
特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
2020/01/06
特集:日本の祭り
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
2019/07/01
特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
2019/07/01
特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
2019/01/08
特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1
2018/11/15
特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
2018/10/01
特集:お茶を愉しむ
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.2
2018/07/02
特集:SLに乗って「蒸気機関車map」
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.1
2018/04/02
特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
2018/03/26
特集:花景色・春編
2018/01/05
特集:日本の市めぐり
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「全国の市」
2017/10/02
特集:絶景!北海道「絶景10選」
2017/10/02
特集:絶景!北海道
2017/10/02
特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
2017/09/01
特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
2017/09/01
特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
2017/07/03
特集:美しき競馬
2017/05/01
特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
2017/04/03
特集:レトロな建築散歩「明治村」
2017/02/15
特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
2017/02/01
特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「麒麟山酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅
2016/11/01
特集:もう一度知るグアム「桧山進次郎インタビュー」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム
2016/09/01
特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
2016/06/01
特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
2016/05/06
特集:観光列車で行こう レストラン・キハ
2016/04/01
特集:観光列車で行こう
2016/03/15
巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/17
鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/15
特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
2015/10/01
日本各地の名城 特集:名城をめぐって
2015/10/01
おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
2015/10/01
特集:名城をめぐって