レストラン・キハ
千葉県を走るいすみ鉄道は、昭和の国鉄形気動車キハ28にて、列車に乗りながらゆっくりとお食事を楽しめるレストラン・キハの運行を開始しました。『伊勢海老特急・イタリアンコース』や『伊勢海老特急・お刺身列車コース』などを中心に、季節にあわせたメニューが用意されています。車窓を楽しみながら約2時間の素敵な時間を過ごせます。
スライドショーでお楽しみください
RESTAURANT KIHA レストラン・キハ (いすみ鉄道/大多喜〜上総中野〜大原)
房総半島の中央部を太平洋側から内陸へと進むいすみ鉄道は、JR西日本から国鉄時代の気動車(※)を2両購入して片方の車両の座席にテーブルを置けるように改造し、列車に乗りながらゆっくりとお食事を楽しめるレストラン・キハの運行を開始しました。
メニューはいすみ鉄道の起点、大原の港が伊勢海老の漁獲高が日本一であることにあやかり別名「伊勢海老特急」と呼ばれています。伊勢海老のほか、アワビ、サザエなど外房で水揚げされた素材を使った贅沢な食事がお客を楽しませます。土曜は茂原のシェフが腕を振るい獲れたての海の幸に地元の野菜を合わせた料理や、石窯で焼いた天然酵母パンなどを楽しめる『伊勢海老特急・イタリアンコース』。日曜の『伊勢海老特急・お刺身列車コース』はいすみ市の料理人が、舟盛りのほか房総半島の郷土料理「なめろう」を提供します。
往時の車両をそのままに利用しているため、窓が開き、扇風機が回ります。テーブルの下には懐かしい栓抜きがついています。少し前なら当たり前だった駅で売っている瓶コーラをテーブルの下の栓抜きでシュポンと開け、房総の風を感じながら飲んでみる……、昭和の思い出が浮かんできます。
- 気動車 ディーゼルエンジンなどの熱機関を動力にして自走する車両。気動車の場合、エンジンなどの動力を搭載する車両は1字目が「キ」になります。2字目の「ハ」は普通車を意味します。
いすみ鉄道 TEL.0470−82−2161
http://www.isumirail.co.jp/
観光列車の旅のお申し込み・お問い合わせはこちらにご相談ください。
(受託販売)
株式会社ウイングメイト(株式会社レオパレス21グループ)
観光庁長官登録旅行業第1811号 一般社団法人日本旅行業協会正会員
〒164-8622 東京都中野区本町2-54-11 レオパレス21 本社4F
担当:総合旅行業務取扱管理者 佐藤智之
TEL. 03-5350-0033 FAX. 03-5350-0036
5月のウェブマガジン限定プレゼント

いすみ鉄道 A4クリアファイル(3枚セット)
いすみ鉄道と国鉄木原線時代の車両が並んだかわいいデザインのクリアファイル。幸せを呼ぶいすみ鉄道の黄色いカラーで、勉強や仕事が今以上にできるようになりますよ。ご希望の方は、下記の応募ボタンからお申し込みください。
抽選で1名様にプレゼント。
応募締切 2016年5月31日(火)
- ご応募は1名様1回までとさせていただきます。
- 当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
- 重複応募の場合は無効とさせていただきます。
クラス エル マガジン特集 その他記事
- 2021/01/06
- 特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
- 2020/10/12
- 特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
- 2020/04/01
- 特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
- 2020/01/06
- 特集:日本の祭り
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
- 2019/10/01
- 特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
- 2019/07/01
- 特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
- 2019/04/01
- 特集:美しい日本の棚田
- 2019/04/01
- 特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
- 2019/01/08
- 特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
- 2019/01/08
- 特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
- 2019/01/08
- 特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1
- 2018/11/15
- 特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
- 2018/10/01
- 特集:お茶を愉しむ
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って vol.2
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って「蒸気機関車map」
- 2018/07/02
- 特集:SLに乗って vol.1
- 2018/04/02
- 特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
- 2018/03/26
- 特集:花景色・春編
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
- 2018/01/05
- 特集:日本の市めぐり「全国の市」
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道「絶景10選」
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道
- 2017/10/02
- 特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
- 2017/09/01
- 特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
- 2017/09/01
- 特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
- 2017/07/03
- 特集:美しき競馬
- 2017/05/01
- 特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
- 2017/04/03
- 特集:レトロな建築散歩「明治村」
- 2017/02/15
- 特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
- 2017/02/01
- 特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「麒麟山酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
- 2017/01/06
- 特集:日本酒を訪ねる旅
- 2016/11/01
- 特集:もう一度知るグアム「桧山進次郎インタビュー」
- 2016/10/03
- 特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
- 2016/10/03
- 特集:もう一度知るグアム
- 2016/09/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
- 2016/07/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
- 2016/07/01
- 特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
- 2016/06/01
- 特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
- 2016/04/01
- 特集:観光列車で行こう
- 2016/03/15
- 巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
- 2016/02/17
- 鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲
- 2016/02/15
- 特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2016/01/05
- 私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2016/01/05
- 鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
- 2015/10/01
- 日本各地の名城 特集:名城をめぐって
- 2015/10/01
- おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
- 2015/10/01
- 特集:名城をめぐって