1. トップ
  2. ウェブマガジン
  3. 暮らしをお得に、もっと楽しく
  4. 暮らしに役立つ
  5. 特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1

WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

特集:やきもの〜お気に入りを探す〜 特集:やきもの〜お気に入りを探す〜

益子焼(佐々木康弘)

日本人は、やきものが好きです。
これほど狭い国土でありながら、使われる材料、形、技法、装飾など産地ごとにさまざまな違いがあり、日常使いの器から、芸術品のような茶道具、海外でもお手本とされた色絵まで、楽しみ方もそれぞれ。
土地の人々が慈しみ、大切に育ててきたやきものの特徴を知れば、もっと奥深い愉しみを得られることでしょう。
そんなやきものと出合う旅へご案内します。

監修/望月 薫 文/みやじま なおみ 
撮影/後藤 鐵郎・井上 誠・滝澤 敏彦

産地が育んだ器との出合い

日本のやきものの歴史は古く、約1万5千年前の縄文時代までさかのぼります。その後、平安時代末期に六古窯ろくこよう常滑焼とこなめやき瀬戸焼せとやき越前焼えちぜんやき信楽焼しがらきやき丹波焼たんばやき備前焼びぜんやき)が栄え、安土桃山時代に茶の湯が発展したことによって、独自の進化を遂げたといわれます。

日常使いの「用の美」はもちろんのこと、工芸品としての評価も高い日本の陶磁器。江戸時代前期、柿右衛門の色絵磁器に影響を受けたマイセン窯では、今も手描きの伝統が守られています。その後も有田焼などは幕末~明治時代に海外で人気を博し、外貨獲得の輸出品として重宝されました。また、美食家で知られた芸術家・北大路魯山人きたおおじろさんじんは、旬の料理に合わせて色・模様を目まぐるしく変化させるやきものを形容し、「食器は料理の着物である」と語っています。

今では洋食器と和食器が半々という家庭も多くなりましたが、セットできれいにそろえる必要がないのもやきものの良さ。ふぞろいであることで、器ごとの表情を楽しめるのも魅力です。左右非対称やゆがみにも美しさを見出したり、「景色」と呼ぶ、高温で溶けた釉薬ゆうやくが器面を流れる様子や炎が当たってコゲた箇所を愛でたりするのは、日本人的な美意識といえるかもしれません。

全国にたくさんある産地のなかから、今回は、益子焼ましこやき美濃焼みのやき備前焼びぜんやき波佐見焼はさみやき九谷焼くたにやき伊万里鍋島焼いまりなべしまやきで活躍する陶芸家やお店を取材し、やきものに対する思いを語っていただきました。

場所が変われば、材料の種類も異なり、形にする技法や焼成しょうせい方法、装飾も異なります。皆様も旅行の際にお店ややきもの市をのぞいて、お気に入りを探してみてはいかがでしょうか。

伊万里鍋島焼(大川内山地区)

九谷焼(山背陶房)

備前焼(内田和彦)

波佐見焼(natural69)

美濃焼(工房)

やちむん(常秀工房)

1月のウェブマガジン限定プレゼント

1月のウェブマガジン限定プレゼント
波佐見焼き ボウル(3個)

長崎県波佐見焼の人気ブランド「natural69」の可愛らしいボウル。小鉢としてはもちろん、サラダやちょっとしたおかずなど盛り付けられます。

薄い紙に印刷された絵柄を、職人の手作業により器に印刷させる銅版転写という技術を使った商品。ひとつひとつに個性が生まれ、愛おしさを感じる食器です。
(直径10cm×高さ4cm)

応募締切 2019年1月31日(木)

  • ご応募は1名様1回までとさせていただきます。
  • 当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • 重複応募の場合は無効とさせていただきます。
ご応募いただきありがとうございました。

クラス エル マガジン特集 その他記事

2021/01/06
特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
2020/10/12
特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
2020/04/01
特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
2020/01/06
特集:日本の祭り
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
2019/07/01
特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
2019/07/01
特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
2019/01/08
特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
2018/11/15
特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
2018/10/01
特集:お茶を愉しむ
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.2
2018/07/02
特集:SLに乗って「蒸気機関車map」
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.1
2018/04/02
特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
2018/03/26
特集:花景色・春編
2018/01/05
特集:日本の市めぐり
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「全国の市」
2017/10/02
特集:絶景!北海道「絶景10選」
2017/10/02
特集:絶景!北海道
2017/10/02
特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
2017/09/01
特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
2017/09/01
特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
2017/07/03
特集:美しき競馬
2017/05/01
特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
2017/04/03
特集:レトロな建築散歩「明治村」
2017/02/15
特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
2017/02/01
特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「麒麟山酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅
2016/11/01
特集:もう一度知るグアム「桧山進次郎インタビュー」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム
2016/09/01
特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
2016/06/01
特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
2016/05/06
特集:観光列車で行こう レストラン・キハ
2016/04/01
特集:観光列車で行こう
2016/03/15
巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/17
鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/15
特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
2015/10/01
日本各地の名城 特集:名城をめぐって
2015/10/01
おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
2015/10/01
特集:名城をめぐって