1. トップ
  2. ウェブマガジン
  3. 暮らしをお得に、もっと楽しく
  4. 暮らしに役立つ
  5. 鳴戸親方インタビュー(後編) | 見るほどに楽しい大相撲

WEBマガジン

ヘッダやメニューをスキップして本文へ直接リンクします

特集 | 見るほどに楽しい大相撲

2016/02/15

鳴戸親方インタビュー[後編]

九州場所まであと1週間と迫った秋晴れの日。今回から海沿いの町に移転した真新しい宿舎で、
若い力士に稽古をつけた後の休憩時間にすこしスリムになられた鳴戸親方(元大関琴欧洲)にお話を伺いました。

[インタビューは2015年11月に行われたものです]

本場所と巡業のふたつが相撲の魅力

~巡業のことをお聞きします。秋巡業でも担当されていましたが?

「今年は3回やりました。春は埼玉の三郷。夏はKITTE場所(東京・丸の内)。秋は丸亀(香川県)です」

~KITTE場所は新しい取り組みでしたね。

「そうです。イベントとしてやりました。朝稽古は無いですが、土俵入りや取り組み、子どもとの稽古など。他にもいろいろ。パネルの展示やトークショーをやりました。KITTEのビルで買物をすると抽選で観覧券をプレゼントしました。上からは無料で見ることができました。相撲協会も前例がないので、主催者側と何回も打合せして、苦労しました。通常の巡業は1日で終わりますが、こちらは土俵作って3週間のイベントでした。おかげさまで、お客さんがたくさん来てくれました」

~巡業の楽しみ方はどんなところでしょう?

「巡業は本場所の番付に関係ないから。皆さんに見せる相撲です。怪我しないように、朝稽古をしっかりやれば、午後は見に来たお客さんと触れ合って楽しんでもらいます。本場所の真剣勝負相撲に比べると物足りないかもしれないけれど、それ以外のふれ合い『こども相撲』『相撲甚句』『初っ切り』『大銀杏の髷結い』『相撲講座』など1日中楽しめます。こども相撲は人気があります。お相撲さんに近づいて握手して、写真も撮って、アットホームな感じです」

~鳴戸親方もサインや握手を求められますか?

「まだ、サインを求められます。現役の力士より多いです(笑)」

~巡業担当としての苦労はありますか?

「巡業は力士が大変です。丸亀の前は和歌山の田辺で、そこから移動です。バスで5時間半。午後3時に出て午後9時前に着きました。それまでに行司さんと連絡を取り合って、バスの通行具合をホテルと打合せして、力士が着いたら、すぐにあったかいご飯がすぐ食べられるようにその時間に合わせて用意します。みんな疲れているから、お風呂に入れて、早く休ませてあげたいです。担当は10日前から現地に入って下準備です。宿泊先、移動手段、食事。体育館で土俵を作り、巡業が来たら完璧に仕上がっている。それが仕事です」

〜相撲人気が上がってきていると言われていますが?

「そうですね、満員御礼が続いていますね。私の時代が一番厳しかったんじゃないでしょうか?3割4割はガラガラで淋しい場所もありました。それを思えば、15日間満員御礼の中で相撲を取ってみたかったです」

~本場所では、どういう所を見たら楽しめますか?

「朝8時15分から18時まで、取り組みだけします。序の口、序二段、三段目、幕下と早くから見に来る人は、その違いを感じられます。格段の違いがはっきり見えます。1日通せば、10時間楽しめます。午後の4時5時に来て、高いと言われても…。子ども料金も安いです。当日券で200円かな(2階・自由席※2015年12月現在)。相撲だけじゃない、お昼は外へ行って、おみやげコーナーも楽しめます。協会も和服デーとかイベントを考えています。ホームページでもお相撲は固いものではなく、みなさんが見やすくなっていると宣伝していますよ」

~最後に読者の皆様へメッセージを。

「本場所と巡業のふたつが相撲の魅力です。巡業で触れ合ったお相撲さんを(本場所の)テレビで見ると、応援したくなります。それが相撲人気につながっていくと思います。多くの方はテレビで相撲観戦していると思いますが、生の相撲は全然違います。ぜひ本場所も巡業も見に来てください」

[インタビューは2015年11月に行われたものです]

鳴戸親方(元大関 琴欧洲)

本名:カロヤン・ステファノフ・マハリャノフ 四股名:琴欧洲勝紀
生年月日:昭和58年2月19日、出生地:ブルガリア、
身長:202cm、体重:152kg、血液型:O型
視力:右1.5左1.5、靴のサイズ:31cm、握力:右120kg、肺活量:6,000cc以上で判定不能
兄弟姉妹:兄1人、小さい頃どんな子?:お母さんによく怒られる子、ニックネーム:カロヤン、
趣味:ゴルフ/映画鑑賞/水泳、好きな色:青、好きな食べ物:ラーメン、好きな飲み物:お水 
好きな街:北海道/沖縄、苦手なもの:納豆

クラス エル マガジン特集 その他記事

2021/01/06
特集:円空仏に出会う旅 〜岐阜県高山市・関市〜
2020/10/12
特集:路面電車ーレトロで新しい乗り物ー
2020/04/01
特集:国立公園〜素晴らしき自然景観
2020/01/06
特集:日本の祭り
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良のシカ」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「奈良を味わう」
2019/10/01
特集:ふたたびの奈良「東大寺・興福寺・春日大社」
2019/07/01
特集:黒部ダム ─ダムの魅力を探る─
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムカードとダムカレー」
2019/07/01
特集:黒部ダム「総合工学としての魅力 ダムのかたちと役割」
2019/07/01
特集:黒部ダム「ダムライター宮島咲のおすすめダム15選」
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田
2019/04/01
特集:美しい日本の棚田「棚田百選」
2019/01/08
特集:やきもの~やちむんの里 沖縄陶芸の真髄「窯焚き」に密着~
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.2
2019/01/08
特集:やきもの ~お気に入りを探す~ Vol.1
2018/11/15
特集:お茶を愉しむ「お茶の種類」
2018/10/01
特集:お茶を愉しむ
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.2
2018/07/02
特集:SLに乗って「蒸気機関車map」
2018/07/02
特集:SLに乗って vol.1
2018/04/02
特集:「花景色・春編」で紹介した花たち
2018/03/26
特集:花景色・春編
2018/01/05
特集:日本の市めぐり
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「いろいろな市」
2018/01/05
特集:日本の市めぐり「全国の市」
2017/10/02
特集:絶景!北海道「絶景10選」
2017/10/02
特集:絶景!北海道
2017/10/02
特集:絶景!北海道「壁紙ダウンロード」
2017/09/01
特集:美しき競馬「牧場 ビッグレッドファーム」
2017/09/01
特集:美しき競馬「教えて 競馬Q&A」
2017/07/03
特集:美しき競馬
2017/05/01
特集:レトロな建築散歩「15のキーワードで読み解く近代建築」
2017/04/03
特集:レトロな建築散歩「明治村」
2017/02/15
特集:日本酒を訪ねる旅「酒販店が語る、日本酒の魅力」
2017/02/01
特集:日本酒を訪ねる旅「日本酒をもっと知る」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「麒麟山酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「朝日酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「酒蔵見学」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅「原酒造」
2017/01/06
特集:日本酒を訪ねる旅
2016/11/01
特集:もう一度知るグアム「桧山進次郎インタビュー」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム「ハガニアグルメ」
2016/10/03
特集:もう一度知るグアム
2016/09/01
特集:古地図で楽しむ江戸「鳥の目で発見する町の魅力」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「麹町・永田町・外桜田」
2016/07/01
特集:古地図で楽しむ江戸「本所深川」
2016/06/01
特集:観光列車で行こう 全国の観光列車
2016/05/06
特集:観光列車で行こう レストラン・キハ
2016/04/01
特集:観光列車で行こう
2016/03/15
巡業見聞録 | 見るほどに楽しい大相撲
2016/02/15
特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
私たちの相撲愛|特集:見るほどに楽しい大相撲
2016/01/05
鳴戸親方インタビュー(前編)|特集:見るほどに楽しい大相撲
2015/10/01
日本各地の名城 特集:名城をめぐって
2015/10/01
おみやげ・おいしいお店 特集:名城をめぐって
2015/10/01
特集:名城をめぐって